閲覧数:646

つわり

ひなママ
妊娠9週目の妊婦です。2人目の妊娠です。
初めて相談させて頂きます。
聞いてもらいたい、という部分も多いのですが、 1人目の時よりつわりが辛いです。

日中は少し気持ち悪いな、というくらいで動けるのですが、
夕方、食事を作るくらいの時間になるとムカムカしてきて吐きそうな感覚に襲われます。
実際吐くことはないのですが、喉の奥に痰が絡んで残っているような不快感や、空気が上がってくるような感じがあって吐きたくなります。
ある程度の量は食べれます。(日によりますが)でも、食べた後胃もたれから再び吐き気に襲われて、同じような状態の繰り返しです。
お腹もおへそのあたりが前に出る感じで膨らんで、もたれた感じになります。

耐えるしかないと思いますが、
何が少しでも症状を和らげられるような方法があれば教えて頂きたいです。
 よろしくお願いします。

2020/10/22 22:49

宮川めぐみ

助産師
ひなママさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
つわり症状についてですね。
お二人目の妊娠中ということで、お一人目の時のようには休みたくても休めないと思いますし、なかなか大変だと思います。

夕方頃から辛くなってくるのですね。
少し疲れも出てくる頃になりそうですね。
吐くまではいかないということですが、喉のあたりに感じる違和感もとても不快だと思います。

お腹の動きが悪くなっていることもあって胃もたれのような症状や吐き気と繰り返すようになっているのかなと思いました。
お腹のあたりを温めてあげると不快な感じが和らぐこともあるかもしれません。
小さな湯たんぽを当ててもらうと気持ちがいいかもしれません。
胃の裏がわに当たるところを背中のあたりから温めてあげるのもいいですよ。
温めることで、動きが良くなったり、背中側のこわばりも取ることで和らぐこともあると思います。

またツボを押してみるのもいいかもしれません。
https://www.toyoryoho.or.jp/zatsugaku/?p=54

乗り物酔いにと書かれていますが、つわり症状にも刺激をすると良いツボになりますので、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/23 9:15

ひなママ

妊娠10週
ありがとうございます。
お腹周りを温めたり、ツボ押し、試してみます!!
何か試してみることの出来ることがあるだけで、気分的にも楽になりました。
丁寧に対応して頂き、ありがとうございます。 

2020/10/23 9:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠9週の注目相談

妊娠10週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家