閲覧数:291

1日のスケジュールや夕寝、今後の2回食について

さまる
生後6ヶ月、完母で女の子を育てています。
体重は7.8kgで先月からは200gしか増加してませんでした。
最近ずり這いも始めたので余計体重増加と緩やかなのかなと思っております。
最近夕寝後のぐずりがひどいため、今後の2回食の時間を悩んでおります。

1日のスケジュール
3〜4時 泣いて起きるたら授乳(まれに夜通し寝ます)
7時 起床
7時半 授乳
9時 朝寝
10時 お散歩?
11時 離乳食+授乳
13時 昼寝(寝る時間はまちまちです)
15時 授乳
17〜18時 夕寝(30分〜1時間だったり、なかなか寝付かなかったり)
夕寝から起きた時のグズリが特にひどいです。30分程度で切り上げた方がいいでしょうか?
20時 お風呂→授乳
21時までには就寝

上記のようなスケジュールです。
18時の授乳時に2回食を入れたいのですが、ぐずりがひどいので、2回目の離乳食の時間やお昼寝などのスケジュールのアドバイスを頂きたいです!

2024/11/7 10:44

在本祐子

助産師

さまる

0歳6カ月
返信ありがとうございます!

朝の離乳食を追加するのもありですね🙂‍↕️
確かに機嫌もいいので軽めなら食べ慣れてくれるかもなので実践してみようかなと思います!

17時くらいにはグズグズし出すので抱っこで寝かしつけています。起きたら機嫌が悪いのですが、18時の授乳をしたら落ち着きます。そのあと機嫌よく過ごし、お風呂から就寝まではとてもスムーズです。お風呂は夫担当なので帰宅後にしているため20時にお風呂に入れています。なので、お昼寝後からそのままお風呂まで起こすのは機嫌悪いままで大変じゃないかなと悩んでます💧

2024/11/11 9:43

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家