閲覧数:370

臨月 腹痛と下痢粘血便について。

なにぬね
約1ヶ月頃前から柔らかい便が出るようになり、臨月近いし下痢になること自体に不安はなかったのですが。
約2週間前に拭いた時に血がついたので不安になり
病院を受診しましたが、妊娠後期ということもあり大腸カメラ系は出来ずに大きい病院を紹介してもらいそこで言われたのが大腸の病気の可能性もあるとの事で緊急を要さない限りは出産後に大腸カメラ推奨と伝えられ不安です。
今まで食中毒などにはなったことがありましたが、ここまで長引いている下痢、腹痛、血便が物凄く怖いです。
発熱、吐き気などはないのですが。
この症状は妊娠中だから起きていることという可能性もあるのでしょうか。
赤ちゃんに害がないかも不安です。
何を伝えたいのかよく分からなくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

2024/11/7 10:35

宮川めぐみ

助産師
ななさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
腹痛と下痢、粘血便が続いているのですね。
とてもご不安だと思います。

今のところお熱や吐き気はないということなのですが、採血をされて、炎症の所見などないか確認をされたこともあるでしょうか?

妊娠のために、臨月に入っておられることもあり、お腹の動きが活発で緩くなっていたり、痛みを感じることもあるかもしれません。
しかし出血をそれですることはあまりないことではあるように思います。
痛みの程度が増していたり、お通じの頻度が増えていることなどありましたら、再度ご相談をされてみてもいいのではないかなと思いました。

赤ちゃんのことも心配になると思います。
お腹の張りが増えていることはないでしょうか?また胎動も変化はなく感じられているでしょうか?

気になる事がありましたら、そのこともお伝えいただき、受診をされてみてもいいと思いますよ。
安心できるようになさってみてくださいね。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/7 13:40

なにぬね

妊娠36週
採血はしてもらっていないのですが。
中を見てもらったところ痔でもなさそうで、写真などを持参して先生に見させて頂いたりと色々したのですが、、、妊娠中だから出産が終わってからかなとの診断でした。
熱、吐き気共に何もほかに体調の変化はないです。
胎動も元気に動いてます!!
元気の基準とかは、あったりするのでしょうか😮´-
今だと痛みと言うよりか血便が目立つ用になってきました。
お腹の張りは特に目立つとかもなく。
ただ元気に生まれてきてくれればという気持ちもある反面、変な大きい病気だったらなど色々不安が尽きないです😥
病院は地元のいつも通っている所と紹介状を書いていただいて大きい病院にも通いましたが、産婦人科の先生の意見次第見たいです。
明日検診なので相談してみようとも思ってます!

2024/11/7 15:20

宮川めぐみ

助産師
ななさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね、特にお腹の張りが増えるようなこともないのですね。
胎動がこれまでと同じように活発に感じられていると、赤ちゃんはそれだけ元気に過ごしてくれているのかなと思います。

痛みより血便が目立っているということで、今日の健診でぜひ先生にもまたご相談なさってみてください。

とてもお気持ちが落ち着かないと思います。
早く状況がはっきりと把握できるようになるといいですね。

せっかくご相談くださっているのに、このような回答になってしまい申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/8 9:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠36週の注目相談

妊娠37週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家