閲覧数:186
米粥を嫌がります
つぼみ
質問失礼いたします。
生後6ヶ月の娘は、離乳食開始時からお米をあまり好みません。なんとか味付けを変えながらあげて量を増やしてきましたが、そろそろ8分粥に進めようかなと思っていた矢先、身体をのけぞったり、唸ったりして嫌がるようになりました。
野菜やヨーグルトは好んで食べます。パン粥は普通です。
嫌がる時は食べるものだけをあげて離乳食を切り上げています。
これから、パン粥をメインに進めた方が良いのでしょうか?それとも全量食べられないけど米粥を出して少しずつ慣れさせた方が良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
生後6ヶ月の娘は、離乳食開始時からお米をあまり好みません。なんとか味付けを変えながらあげて量を増やしてきましたが、そろそろ8分粥に進めようかなと思っていた矢先、身体をのけぞったり、唸ったりして嫌がるようになりました。
野菜やヨーグルトは好んで食べます。パン粥は普通です。
嫌がる時は食べるものだけをあげて離乳食を切り上げています。
これから、パン粥をメインに進めた方が良いのでしょうか?それとも全量食べられないけど米粥を出して少しずつ慣れさせた方が良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
2024/11/7 8:58
つぼみさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
6か月のおこさんが米粥を好まない様子があり、お悩みなのですね。
味付けを変えることで、食べられていたとのこと、
ミルクがゆ、出汁粥などでも今は全く食べられない状況でしょうか?
完食を目的にしなくて大丈夫ですよ。
克服の機会を作りながら進めていくことが大切になります。
少量でも食べられていれば〇。
芋類や、オートミール粥など他の炭水化物と組み合わせながら、米粥も進めていけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6か月のおこさんが米粥を好まない様子があり、お悩みなのですね。
味付けを変えることで、食べられていたとのこと、
ミルクがゆ、出汁粥などでも今は全く食べられない状況でしょうか?
完食を目的にしなくて大丈夫ですよ。
克服の機会を作りながら進めていくことが大切になります。
少量でも食べられていれば〇。
芋類や、オートミール粥など他の炭水化物と組み合わせながら、米粥も進めていけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
2024/11/7 11:40
つぼみ
0歳6カ月
ありがとうございます。
風味づけだけでは食べず、かぼちゃ粥などしっかり味付けした時は食べることもあります。ただ、食べた!と思ってまた翌日やその後に同じ物を出すと食べなかったりします。
その時食べない場合は、代わりの炭水化物は必要ないでしょうか?もうすぐ中期食になるため、量が食べれないと便秘になりやすいのではないかと心配です。
風味づけだけでは食べず、かぼちゃ粥などしっかり味付けした時は食べることもあります。ただ、食べた!と思ってまた翌日やその後に同じ物を出すと食べなかったりします。
その時食べない場合は、代わりの炭水化物は必要ないでしょうか?もうすぐ中期食になるため、量が食べれないと便秘になりやすいのではないかと心配です。
2024/11/9 11:04
つぼみさん、こんにちは。
食べない場合も「後だし」はしなくて大丈夫ですよ。
米の量を最初から少なくして、芋類やオートミール粥などをセットで準備しておくは〇です。
今は、食事+授乳で1回の食事と考えていきます。
授乳量がしっかり確保できれいれば、体重増加も、便秘などの心配もありません。
よろしくお願いします。
食べない場合も「後だし」はしなくて大丈夫ですよ。
米の量を最初から少なくして、芋類やオートミール粥などをセットで準備しておくは〇です。
今は、食事+授乳で1回の食事と考えていきます。
授乳量がしっかり確保できれいれば、体重増加も、便秘などの心配もありません。
よろしくお願いします。
2024/11/11 10:25
つぼみ
0歳6カ月
ありがとうございます!
他の穀物メインで、少しずつ米粥を取り入れながら克服していきたいと思います!
他の穀物メインで、少しずつ米粥を取り入れながら克服していきたいと思います!
2024/11/11 12:03
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら