閲覧数:213

子どもの理解力

もも
年中の運動会練習が始まってからなんかつかれているのか?言ったもん!とかやめてねといったこともすぐに忘れてしまします。トイレで寝たら寒いからといっても怒られたらトイレに篭りパンツをおろしたまま寝てしまいます。幼稚園帰ってくる途中に自転車で寝ていたら、お昼寝したら?と聞いてもいい!と言われてテレビを見た後に眠たくなってきたと言われて眠いのか夕食を食べてくれません。
走ったら迷子になるよ!と言われてもやめず怒ってもけらけら笑ってる(泣)
マンション駐輪場で人の自転車を触ってるのを叱る、ウロウロしないで、走り回らないでと言っても聞かない。強く怒ったらしゅんとして言うことを聞く。そのせいで誰かに児童相談所に電話される(・・;
でもなんでそんなことしたの?と聞くも答えられないのか?わからない。知らない。と噛み砕いてきいても答えられたり答えられなかったり。運動会がおわってもつづいてる。今度はお遊戯会がめんどくさい!とこれはなんなんでしょうか?難しくなってきたから?年少のときは楽しくやっていたのに
読みづらい文書ですいません

2024/11/6 16:25

宮川めぐみ

助産師

もも

5歳2カ月
そう思ってます休みの日はゆっくり寝て、今日はどこに行く?公園行く?イオンモールいく?と聞いているんですが(・・;
工作が好きなので毎週イオンのワークショップで何か作ってトイザらスでおもちゃを触って、ラウンジでジュースを飲んで帰ったりしているんですが(・・;
5歳児はこんなもんなんでしようか?(・・;

2024/11/7 16:15

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

5歳2カ月の注目相談

5歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家