閲覧数:321

授乳中のちゅぱちゅぱ音

nako
授乳中、深く咥えさせるコツとしてあげられる
 ・乳房が赤ちゃんの口で隠れる
・口角が上がっている
・アヒル口になっている などは全てクリアしているのに 飲んでいる最中チュパチュパと音がします。
この音は浅吸いになっているので上記のコツ通りに咥えさせ直して!とどのサイトにも書いてあり
出来ているのに音が鳴るので上手く吸えてるのかと不安です。深く咥えさせても口の中で浅く吸っている可能性もあるのでしょうか。その場合私が出来ることはありますでしょうか。

生後半月の女の子です。

2024/11/6 11:23

在本祐子

助産師
nakoさん、こんばんは。
ご利用下さりありがとうございます。

そうですね、おっしゃる通りで、音が鳴るのは、密着性が甘い場合が多いとされます。
コツを紐解きながら丁寧に授乳してくださっているご様子ですね、頑張っていますね!

生まれたばかりの赤ちゃんも、お産が終わったばかりのママさんも、今はおっぱいの練習中ですよ!

まだ上手くできなくても仕方ない時期と思いますので、数週間、数ヶ月というスパンで上手になっていけるとよいですね。焦らず行きましょう!



赤ちゃんが大きくなると、おっぱい自体を吸引する力も高まるため、音が鳴りにくくなります。上手になりますよー!

また具体的な方法ですが、おっぱいや乳首の形、赤ちゃんの口のサイズ感、赤ちゃんの舌の長さなどが絡み合って最適な方法が異なります。

一般的な方法としましては、以下の記事に詳しくまとめていますので、ご覧いただけますと幸いです。



https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/397



https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/917/?utm_campaign=smilenews&utm_source=news&utm_medium=body



動画はこちらです!
宮川助産師が解説していますよ。



https://youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z&si=zEXkNYlDyirF9iU1



よろしくお願いします。

2024/11/6 23:15

nako

0歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
サイトや動画とても分かりやすく勉強になります!

ちゅぱちゅぱ音がしていても
10分ずつくらいで眠り、その後3時間起きてきません。おしっこは8~9回出ており
機嫌や顔色も悪くないので、必要な分は飲めていると考えていいのでしょうか?

また、大体3~4時間で起きてくるので
きっちり3時間でアラームをかけたりはしておらず最近は1日7~8回+ぐずった時に咥えさせる(体感5分×2~3回くらい)といった感じで過ごしてます。
産院やサイトでは10回以上出来ると良いと言われていますが、きっちり3時間で起こすべきなのでしょうか?
寝ている時に起こしても口を大きく開けてはくれないし、どうにか咥えさせてもすぐ寝てしまうので、お腹が減った!と泣くまではあげたくないのが現状です。

2024/11/7 16:31

在本祐子

助産師
お返事くださりありがとうございます!そうですね。今時期はまだ、ある程度時間で授乳を試みてくださる方が安心ですね!よろしくお願いします🙇

2024/11/9 12:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家