閲覧数:230

離乳食の量ミルクの量

りな
1歳2ヶ月の女の子を育てています
子どもは、完全型房室中隔欠損で
普通の子より成長がおくれていて
体重も小さいです。

7月に2回目の手術おえいまは元気です。
10月後半から離乳食のすすみが悪くなり
いままで30分で食べおわってたのが
1時間かかるようになり
自分なり原因を考えて
もしかしたら離乳食前(1時間前)ミルクあげていたので
食後にかえてみました。

スケジュールは
6時半離乳食
11時半離乳食+みるく100
15時半みるく110
18時離乳食
こんなかんじで毎日やっています。

子どもは、ミルクが好きじゃなく
なかなか飲ませるのが大変で
2回にへらしています
離乳食は、ほぼベビーフードにたよっていて
まだ中期食になっています
お米は、7倍粥から5倍粥にかえました。

最近は体重がおもうように増えなく
6.5~6.6をずっといききしています。
もうちょっとミルクの量をふやしたほうがいいのか悩んでいます。

朝は、粉ミルクでパン粥たべさせてます。
夜は、ミルクをあげてないぶん
お米の量を110gにしています。
お昼は、昼食あとにミルクがあるので
お米の量は、100gにしています。
ミルク以外に
むぎ茶もあげて飲んでくれています

心臓のおくすり
利尿剤をのんでいるので
それもあり、体重のふえが緩やか?
なんですかね、、

離乳食あとにミルクをあげるようにしてからは
たべはよくなったかんじがします。。

体重はどうしてもきになり
毎日決まった時間にはかってしまっています

2024/11/6 9:27

小林亜希

管理栄養士

りな

1歳2カ月
お返事ありがとうございます。

お米の量を増やしても
あまりかわらないんですかね?

やはり夕食もお米の量お昼くらいにして
ミルクをあげたほうが
体重のふえはよくなりますかね?

2024/11/6 12:00

小林亜希

管理栄養士

りな

1歳2カ月
わかりました!
ありがとうございます!

2024/11/6 12:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家