閲覧数:720

1日に摂取する目安量

ふみぽんぬ
1歳4ヶ月2週間の男の子です。
食べることは好きなようです。

1日、1食分に摂取する目安量を教えてもらいたいです。
今はだいたい
大人と同じく炊いたご飯を100g
和光堂さんやピジョンさんの離乳食(お米の入っていないもの)1袋 80g
いちばん好きなブロッコリー2個と茎1個(茎が好きでふさふさと同じ大きさくらいの茎をひとつあげます)
大人用の豚汁の具のみをこども用のお椀に半分野菜を多め豚肉を4口分くらいです。
こちらも大好きでよく食べてくれます(味が濃すぎないかも心配ではあります)
1食分はおおよそこのくらいです。

小麦を取り入れる場合は(2-3日に1度)
食パンは1日8枚切り2枚までorうどんは1日1/3玉
チーズトーストにしたり
お米をうどんに替えてベビーフードと混ぜてあげています。

こちらを1日に2回か、3回
よく寝るので食べさせる前にお昼寝しちゃったりすることが週2くらいあります。

果物が1番好きであげすぎかもしれませんが…
1日にバナナ半分 キウイ半分 りんご1/8
食後のデザートやおやつにあげています。
おやつは1回にしています。
ジュースはなしで月に1回100mlあげるくらいです。

夜寝る前に食べることが日課になってしまっていて…
大人と同じごはん100g
塩抜きしていないしらす5g
 茹でてみじん切りしたほうれん草or小松菜10g
納豆1/4
減塩醤油1滴
の納豆ご飯が大好きで毎晩寝る前に食べています。
こちらを食べなきゃ寝れないのでおやつは1回にしています。

ミルクや母乳は1歳3ヶ月で息子が自分で卒乳しました。
今は食事のみです。

出生時 体重3692g 身長51cm
現在 体重11.38kg 身長80cmです。

よろしくお願いいたします。

2024/11/6 8:42

小林亜希

管理栄養士
ふみぽんぬさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳4か月のお子さんの1日の食事量についてお悩みなのですね。
身長体重より、大きめで生まれて、大きめを推移できているお子さんだと思います。現在の食事量がお子さんにあっていると考えることができますね。

大人(女性)の約半分がこの時期の目安になります。
【1歳半~2歳の子供の1日の食事量目安】(3食+おやつ)
主食 穀類 250~300g

主菜 肉  30~40g
   魚  30~40g
   大豆製品 30~40g
   卵  30~40g

副菜 緑黄色野菜 40g
   淡色野菜  60g
   芋類    40g
   果物    100~150g
   きのこ・海藻類  15~20g
   牛乳・乳製品 300~400g
 
※1日の目安量ですが、3日間くらいを平均して補えていれば問題ありません。

夜寝る前に食べることが日課になってしまっているとのこと、できるだけ、就寝の2時間前には食事が終わっていることが理想になります。


補食

の4回に分けて食べるイメージで、お昼寝前にしっかり食事ができるとよいですね。
よろしくお願いします。

2024/11/6 11:34

ふみぽんぬ

1歳4カ月
とても早くご丁寧にお返事頂きありがとうございました。
推移がポイントなのですね!
わかりやすいです。
今まであのグラフの範囲内ならいいのかなと思っていました。
注意してみます。

グラム表記ありがとうございます。
数字化してもらうととてもわかりやすいです。
参考になりました!

就寝の2時間前ですか…
今のところ食べて1時間以内には寝ちゃっています。
そこも徐々に時間を伸ばしていくように工夫をしてみます。

ありがとうございます。

2024/11/9 2:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家