閲覧数:351
授乳時間、ミルク量について
ユウコ
生後12日目の女の子(第1子)の子育て中です。出生体重は2846g、4日後の退院時は2700gでした。少しずつ退院後から母乳を吸えることが増えてきましたが、まだ毎回吸える感じではありません。吸える時は1分〜30分と時間がまちまちです。長すぎると自分が疲れて来てしまうのですが、口を動かしてると途中で離すのはかわいそう&せっかく吸ってくれたから母乳をあげたい気持ちになります。どのくらいの時間で切り上げた方がよいかなどあれば教えてください。
また、産院で言われた規定量は8日目〜は3時間ごとに80-100ml/回と言われましたが、こんなに飲めず、40-60ml/回がようやくです。時間をかけてでも増やした方がいいのでしょうか。
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
また、産院で言われた規定量は8日目〜は3時間ごとに80-100ml/回と言われましたが、こんなに飲めず、40-60ml/回がようやくです。時間をかけてでも増やした方がいいのでしょうか。
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
2024/11/6 7:38
ユウコさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの授乳についてですね。
母乳の分泌も増えてきているということで、実際の分泌状況や哺乳状況がわからないこともあるため、はっきりとしたお返事をさせていただくのは難しいのですが。。
今の授乳の進め方で、排泄はしっかりと量や回数も出ているでしょうか?
入院中に体重が一旦は減っても生まれた時の体重に近づくように増えていた時と同じように排泄が出ているようでしたら、それだけ飲めていることになると思いますよ。
母乳からの摂取量が増えている分、ミルクの哺乳量は産院からの規定量にかなわなくてもいいこともあると思います。
おっぱいは左右10分ずつぐらいでもいいと思います。
そうしてまた時間の間隔がそこまで開かなくても欲しがるたびにあげていただくことで、哺乳量を稼げたり、さらに分泌を増やせるようになりますよ。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの授乳についてですね。
母乳の分泌も増えてきているということで、実際の分泌状況や哺乳状況がわからないこともあるため、はっきりとしたお返事をさせていただくのは難しいのですが。。
今の授乳の進め方で、排泄はしっかりと量や回数も出ているでしょうか?
入院中に体重が一旦は減っても生まれた時の体重に近づくように増えていた時と同じように排泄が出ているようでしたら、それだけ飲めていることになると思いますよ。
母乳からの摂取量が増えている分、ミルクの哺乳量は産院からの規定量にかなわなくてもいいこともあると思います。
おっぱいは左右10分ずつぐらいでもいいと思います。
そうしてまた時間の間隔がそこまで開かなくても欲しがるたびにあげていただくことで、哺乳量を稼げたり、さらに分泌を増やせるようになりますよ。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/6 14:00
ユウコ
0歳0カ月
宮川さん
お返事、ありがとうございます。
排泄回数は排尿は8-10/日、排便は入院中は毎日出ていましたが、最近は1.2〜0/日と少なくなってます。連続2日出ないことはありませんが、そうなりそうな時は綿棒浣腸をしてみようと思っています。
ミルク量と授乳時間の件は教えていただい通りにやってみようと思います。
ありがとうございます。
お返事、ありがとうございます。
排泄回数は排尿は8-10/日、排便は入院中は毎日出ていましたが、最近は1.2〜0/日と少なくなってます。連続2日出ないことはありませんが、そうなりそうな時は綿棒浣腸をしてみようと思っています。
ミルク量と授乳時間の件は教えていただい通りにやってみようと思います。
ありがとうございます。
2024/11/7 13:14
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら