閲覧数:227

寝る前のミルクが辞められないです

fm
こんばんは。
1歳4ヶ月の子なんですがミルクを飲みながらじゃないと眠れず虫歯が心配です。

いつもミルクを飲んで歯を磨いて寝室にいくんですが
寝室に来てもミルクがないと泣いてしまい1〜2時間は全く寝ません。
結局疲れてミルクを飲ませてしまうんですが…

中身を水などにして試してみた時期もあるんですがミルクじゃないとダメでした。

どうやったら寝ながら飲むのを辞めれますか?

2024/11/6 2:53

宮川めぐみ

助産師
fmさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
寝る前にミルクがやめられないのですね。
お子さんのこだわりでもあるのかもしれませんね。

寝る前に、ミルクの前にしっかりと歯磨きをされて、食べかすなどない状態にされていたらいいと思いますよ。
そうすることでも虫歯を予防できると思います。

ミルクではなく、牛乳もダメでしょうか?
甘味のないものに変えてみるのもどうかなと思いました。

やはりミルクではないとダメなようでしたら、お子さんのこだわりになると思いますので、終わりにされる時には繰り返し言い聞かせをする期間を最低でも2週間ほどもうけてみていただくのも良いのかなと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/6 13:52

fm

1歳4カ月
回答ありがとうございます。

牛乳はあまり飲ませてないんですが牛乳の方が虫歯のリスクは減るんでしょうか?
今現在フォローアップミルクを飲んでるんですが普通のミルクよりもフォロミの方が虫歯になりやすいと聞いた事がありますが実際はどうなのでしょうか?


2024/11/6 14:23

宮川めぐみ

助産師
fmさん、お返事をどうもありがとうございます。

申し訳ありません。
牛乳も育児用のミルクと同じぐらいの糖分のようです。
豆乳であれば、どちらよりも糖分は少なくなるようなので、その分虫歯のリスクを下げられるかとは思いました。

書いてくださったようにフォローアップミルクは育児用ミルクよりも糖質が多くなりますので、リスクは上がるかと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/6 14:36

fm

1歳4カ月
夜だけフォロミからミルクにしたりこだわりだと思うので最低でも2週間は時間をかけて徐々に終わりにしていければと思います。

地道にやってみます。

ありがとうございました。

2024/11/6 16:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家