閲覧数:396
室温について
ラテ
もうすぐ5ヶ月の女の子です。
最近寒くなってきて
夜間半袖肌着+長袖+6重スリーパーで寝ています。
就寝時の室温は20度前後です。
朝方は気温が下がり
17℃ほどになっています。
朝方顔や耳を触ると冷たく冷えていました。
足やお腹は温かかったです。
この場合もう暖房を入れた方が良いでしょうか?
よろしくお願いします
最近寒くなってきて
夜間半袖肌着+長袖+6重スリーパーで寝ています。
就寝時の室温は20度前後です。
朝方は気温が下がり
17℃ほどになっています。
朝方顔や耳を触ると冷たく冷えていました。
足やお腹は温かかったです。
この場合もう暖房を入れた方が良いでしょうか?
よろしくお願いします
2024/11/5 21:39
ラテさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
お子さんの就寝時に顔が冷えていて、御心配になりましたね。
今週くらいから同様のご相談が増えてきました。寒さが厳しくなり冬に向けて季節が変わってきていますね。
赤ちゃんは手足の血管を収縮したり拡張することで体温コントロールをささています。手足や顔など、布団や衣類から出ている部位が冷えることはよくあります。
寒い環境でも出ている部分から、自身の熱が逃げていかない様にするために、血管を収縮しています。
そのため、身体の中心部である体幹が冷えていなければ、実際にはさほど心配ありませんので、ご安心くださいね。
育児書などには、目安となる服装や寝具、また暖房使用時による気温など記載されているとは思いますが、あくまでも目安であり、住宅構造や窓の位置、風と通り方などにも影響します。
そのため、この服装がよいとはご提案ができないのですが、一番考えやすい目安としては
・洋服はママさんと同じか、ママさんより1枚薄着を目安にする
・スリーパーでもよいですが、背中だけ暑くなることもあるので、掛け物で調整する
とよいと思いますよ。
布団がかかり、不安になる場合には、室温コントロールが安心ですね!
乾燥に気をつけてくださいね。
こちらに記事もありますので、ご一読くださいね!
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/12337
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/141
ご相談くださりありがとうございます。
お子さんの就寝時に顔が冷えていて、御心配になりましたね。
今週くらいから同様のご相談が増えてきました。寒さが厳しくなり冬に向けて季節が変わってきていますね。
赤ちゃんは手足の血管を収縮したり拡張することで体温コントロールをささています。手足や顔など、布団や衣類から出ている部位が冷えることはよくあります。
寒い環境でも出ている部分から、自身の熱が逃げていかない様にするために、血管を収縮しています。
そのため、身体の中心部である体幹が冷えていなければ、実際にはさほど心配ありませんので、ご安心くださいね。
育児書などには、目安となる服装や寝具、また暖房使用時による気温など記載されているとは思いますが、あくまでも目安であり、住宅構造や窓の位置、風と通り方などにも影響します。
そのため、この服装がよいとはご提案ができないのですが、一番考えやすい目安としては
・洋服はママさんと同じか、ママさんより1枚薄着を目安にする
・スリーパーでもよいですが、背中だけ暑くなることもあるので、掛け物で調整する
とよいと思いますよ。
布団がかかり、不安になる場合には、室温コントロールが安心ですね!
乾燥に気をつけてくださいね。
こちらに記事もありますので、ご一読くださいね!
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/12337
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/141
2024/11/6 23:10
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら