閲覧数:340
授乳回数について
ちぇる
3か月の女の子を育てています。
混合なのですが、授乳間隔が最近4時間空くようになりました。
夜通し寝てくれる子なので、どうしても授乳回数が4回になってしまいます。
夜寝るのが22時で起きるのが8時半くらいです。
9時、13時、17時、21時の4回です。
母乳左右10分ずつ+80~100ml飲んでいます。
スケールで測ると母乳は100ml出ていました。
また、最近母乳拒否が始まり、左右10分ずついかない時もあったり、ミルクも残したりがあります。
足りていないのではないかと心配です。大丈夫でしょうか?
混合なのですが、授乳間隔が最近4時間空くようになりました。
夜通し寝てくれる子なので、どうしても授乳回数が4回になってしまいます。
夜寝るのが22時で起きるのが8時半くらいです。
9時、13時、17時、21時の4回です。
母乳左右10分ずつ+80~100ml飲んでいます。
スケールで測ると母乳は100ml出ていました。
また、最近母乳拒否が始まり、左右10分ずついかない時もあったり、ミルクも残したりがあります。
足りていないのではないかと心配です。大丈夫でしょうか?
2024/11/5 16:23
ちぇるさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
授乳間隔がそれほど開いてくるようになりますと、娘さんのトータルの哺乳量は減ってきます。
吸ってくれる時間が短くなってもきているということなので、さらに哺乳量が減る事はあります。
また母乳も刺激が減ることになりますので、分泌が減ってくる可能性があります。
一回の哺乳量が減っているようでしたら、その分回数を増やしていただき、トータルの哺乳量を稼ぐようにしていただくのがいいように思います。
しかし間隔を開けている方が、トータル量を稼げそうな事がありましたら、開けていてもらってもいいとは思います。
あとは寝ぼけているタイミングで飲ませていただくと、起きている時よりもしっかりと飲んでくれて、量を稼げるようになることもあります。
ねんねの前後でもおっぱいだけでもあげてみてもらったりするのもいいかもしれません。
おっぱいへの刺激を増やしてもらって、分泌を維持できるようにされるのもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
授乳間隔がそれほど開いてくるようになりますと、娘さんのトータルの哺乳量は減ってきます。
吸ってくれる時間が短くなってもきているということなので、さらに哺乳量が減る事はあります。
また母乳も刺激が減ることになりますので、分泌が減ってくる可能性があります。
一回の哺乳量が減っているようでしたら、その分回数を増やしていただき、トータルの哺乳量を稼ぐようにしていただくのがいいように思います。
しかし間隔を開けている方が、トータル量を稼げそうな事がありましたら、開けていてもらってもいいとは思います。
あとは寝ぼけているタイミングで飲ませていただくと、起きている時よりもしっかりと飲んでくれて、量を稼げるようになることもあります。
ねんねの前後でもおっぱいだけでもあげてみてもらったりするのもいいかもしれません。
おっぱいへの刺激を増やしてもらって、分泌を維持できるようにされるのもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/6 10:11
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら