閲覧数:204
少量の母乳でも恩恵があるのでしょうか?
さとう
7ヶ月の娘を育てています。
小さめで生まれ、吸う力がなかった為に現在までずっと搾乳を哺乳瓶であげる完母でしたが
最近は目が離せなくなり搾乳に掛けられる時間が減ったことで搾乳量も減って来ました。
その為、1日1度母乳でその他の授乳時はミルクの混合に切り替え、まだ母乳が出る今のうちから母乳を40mlバッグに冷凍し数ヶ月分をストックして、卒乳の目安とされる1歳前後まで母乳を1日1回40ml程度ずつは与え続けることで
ミルクにはない母乳の恩恵(免疫など)を娘にあげられればと思っているのですが、ごく少量でも母乳の恩恵は受けられるのでしょうか?
ミルクに抵抗があるわけでは無いですが、母乳にしかない成分という観点で言えば、完母の期間が長い方がいいのか、混合にして少量でも母乳を長期間与え続けている方がいいのか教えて頂きたいです。
小さめで生まれ、吸う力がなかった為に現在までずっと搾乳を哺乳瓶であげる完母でしたが
最近は目が離せなくなり搾乳に掛けられる時間が減ったことで搾乳量も減って来ました。
その為、1日1度母乳でその他の授乳時はミルクの混合に切り替え、まだ母乳が出る今のうちから母乳を40mlバッグに冷凍し数ヶ月分をストックして、卒乳の目安とされる1歳前後まで母乳を1日1回40ml程度ずつは与え続けることで
ミルクにはない母乳の恩恵(免疫など)を娘にあげられればと思っているのですが、ごく少量でも母乳の恩恵は受けられるのでしょうか?
ミルクに抵抗があるわけでは無いですが、母乳にしかない成分という観点で言えば、完母の期間が長い方がいいのか、混合にして少量でも母乳を長期間与え続けている方がいいのか教えて頂きたいです。
2024/11/5 11:49
さとうさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の恩恵についてですね。
搾乳を日々続けておられるということで、とても素晴らしいと思います。
5ccの母乳で300万種の殺菌作用があると言われていますよ。
なので検討されている計画でも、娘さんへ母乳の恩恵を受けさせてあげられるようになりますよ。
お世話もある中で、なかなか大変な時もあると思うのですが、搾乳をしてあげていただけたらと思います。
少量でもおっぱいをあげて続けていかれることは、とても素晴らしいことだと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の恩恵についてですね。
搾乳を日々続けておられるということで、とても素晴らしいと思います。
5ccの母乳で300万種の殺菌作用があると言われていますよ。
なので検討されている計画でも、娘さんへ母乳の恩恵を受けさせてあげられるようになりますよ。
お世話もある中で、なかなか大変な時もあると思うのですが、搾乳をしてあげていただけたらと思います。
少量でもおっぱいをあげて続けていかれることは、とても素晴らしいことだと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/5 14:45
さとう
0歳7カ月
お返事ありがとうございます。
搾乳量が減り少し悲しい気持ちでしたが
娘に母乳の栄養をあげられるとのことで安心しました。
搾乳量が減り少し悲しい気持ちでしたが
娘に母乳の栄養をあげられるとのことで安心しました。
2024/11/5 19:23
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら