閲覧数:249

離乳食やめてもいいですか

るるる
生後半年の赤ちゃんに離乳食をあげているのですが、まったく食べません
口を開けるのも嫌がるし、外の音が気になってこちらを見ないことも少なくありません

明後日から3週目にはいるのですが、いまだにお粥も小さじ1食べたらいい方だし、野菜も半分以上残されます
このまま、どんどん新しい食材を追加していってもいいのか一旦やめた方がいいのか分かりません

私がいない状況で主人があげたらちゃんと食べるけど、私がいると食べなくなると主人に言われ、辛くなって余計に離乳食をあげるのが嫌になってしまいました

しばらく離乳食おやすみしてもいいですか

2024/11/5 10:43

小林亜希

管理栄養士

るるる

0歳6カ月
返信ありがとうございます

完食を目指していたのですが、これからは食べれたことに目を向けていきたいです 
量を減らして継続していこうかなと思います

たしかに、離乳食を嫌がる時はおっぱいを見て、前のめりになっていることが多いと感じます

今後、もっとしんどくなったらお休みしようかなと思います 

2024/11/6 10:33

小林亜希

管理栄養士

るるる

0歳6カ月
いつも同じ時間にあげることが多かったので、ちょっと時間を早めてみようと思います‼︎

また、相談することがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします🙇‍♀️ 

2024/11/6 13:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家