閲覧数:258
赤ちゃんの便秘について
あゆん
5ヶ月の女の子を完母で育児中です。
最近まとまったうんちが出ていません。気張ってブリブリとオナラ?は出ていたので沢山出たかと思い見てみるとオムツにうっすらうんちが付いているだけした。
(黄色〜緑色の白のぷちぷちがあるもの)
以前は2.3日に1度うんちをする感じでした。
ここ数日はうっすらオムツに付くうんちを3.4回です。
便秘なのでしょうか?
また最近母乳が減った様な気がしています。
そのせいなのでしょうか?
以前は混合でしたが哺乳瓶拒否のためミルクは飲みません。。
最近まとまったうんちが出ていません。気張ってブリブリとオナラ?は出ていたので沢山出たかと思い見てみるとオムツにうっすらうんちが付いているだけした。
(黄色〜緑色の白のぷちぷちがあるもの)
以前は2.3日に1度うんちをする感じでした。
ここ数日はうっすらオムツに付くうんちを3.4回です。
便秘なのでしょうか?
また最近母乳が減った様な気がしています。
そのせいなのでしょうか?
以前は混合でしたが哺乳瓶拒否のためミルクは飲みません。。
2024/11/5 7:44
あゆんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチが少なくなったように思われるのですね。
成長とともに、ウンチが硬くなったり、回数が減ったりすることは多いですよ。腸内にウンチを溜めることが出来るようになってきたり、まだ腸内細菌叢が不安定なので、腸内の環境が変化するたびに、ウンチの回数が減ったり増えたり、変化することはよくあります。基本的には、自力でウンチを出すことが出来ていて、お子さんが特に苦しがるようなことがなければ、ご様子を見ていただいて特に問題はないかと思います。お子さんが苦しがることがあったり、便秘が続いて吐き戻しが増えてしまったりすることがなければ、今のペースがお子さんなりの排便のペースとしてお考えいただいて良いと思いますよ。元々2〜3日に1回のウンチということですと、それほどご心配はないように思いますが、もしご心配であれば、なかなか出しにくそうな時には、綿棒浣腸でお手伝いしてあげても構いませんよ。もしかすると、少し硬めのうんちだったりすれば、お子さんがなかなか自力で出しにくいこともあるのかもしれません。綿棒浣腸は、毎日されても癖になることはないと言われていますので、気になる時にはお手伝いしつつ、ご様子を見てあげてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチが少なくなったように思われるのですね。
成長とともに、ウンチが硬くなったり、回数が減ったりすることは多いですよ。腸内にウンチを溜めることが出来るようになってきたり、まだ腸内細菌叢が不安定なので、腸内の環境が変化するたびに、ウンチの回数が減ったり増えたり、変化することはよくあります。基本的には、自力でウンチを出すことが出来ていて、お子さんが特に苦しがるようなことがなければ、ご様子を見ていただいて特に問題はないかと思います。お子さんが苦しがることがあったり、便秘が続いて吐き戻しが増えてしまったりすることがなければ、今のペースがお子さんなりの排便のペースとしてお考えいただいて良いと思いますよ。元々2〜3日に1回のウンチということですと、それほどご心配はないように思いますが、もしご心配であれば、なかなか出しにくそうな時には、綿棒浣腸でお手伝いしてあげても構いませんよ。もしかすると、少し硬めのうんちだったりすれば、お子さんがなかなか自力で出しにくいこともあるのかもしれません。綿棒浣腸は、毎日されても癖になることはないと言われていますので、気になる時にはお手伝いしつつ、ご様子を見てあげてくださいね。
2024/11/6 5:39
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら