閲覧数:407
急な直母拒否の克服方法についてご相談
ゆり
こんにちは。急な直母拒否の克服方法、向き合い方についてご相談です。
一昨日から急に直母を拒否するようになりました。
のけぞるように拒否するのが可哀想で、すぐにミルクをあげてしまっていました。
その後、直母拒否が続いたので色々と調べ、乳頭混乱⇨直母拒否だと知りました。最初に直母拒否したらすぐミルクをあげてしまったせいか、今ではちょっとおっぱいを咥えさせただけで大号泣しています。
一時的にスプーンなどでミルクをあげることで直母拒否を克服するやり方もあるようですが、保育園の入園を控えているので、哺乳瓶の使用は続けたいです。
いまは搾乳をして哺乳瓶であげていますが、搾乳量が日に日に減ってきていることもあり、母乳が出なくなるのではないかと不安を感じています。 (今は張っているときで10分ずつ搾乳で100-160でます)
何より授乳が子供とのスキンシップだったので、直母拒否されることが辛く、 もう授乳はできないのかとおもうと寂しく、悲しいです。
私の気持ちとしては、なるべく保育園入園ギリギリまでは混合で母乳をあげたいです。
が、こちらの勝手な都合で混合栄養にしているという負目もあり、直母を嫌がり泣く子供をみると、直母をすぐやめてしまいます。 諦めずおっぱいを吸わせることで直母拒否が克服できるかもしれないと頭でわかっていても、泣き叫ぶ姿を見るとなかなか難しいです。
◯ 直母拒否が無かったときの授乳
母乳両方5分以上+ミルク50-100(飲めるだけ)
母乳は1日6回〜8回程度、欲しがる時にあげていました。 (3,942gで産まれているので月齢の基準より多めに飲んでます)
◯ご相談事項
①どうにか哺乳瓶を継続したまま、直母拒否を克服する方法はないでしょうか。それとも、哺乳瓶を使用し続ける限り克服は難しいのでしょうか?
夜中の授乳は一度だけ直母で飲んでくれました。日中はどんなにご機嫌でも直母拒否です。。
②もともと母乳の出はいい方なのですが、搾乳だけでは出なくなってしまうでしょうか?頻回で搾乳すれば母乳自体は継続できるでしょうか? 最悪、直母は無理でも搾母乳をあげたいです。(搾母乳を哺乳瓶であげていますが、いまのところ拒否はありません。)
③色々と相談してしまいましたが、乳頭混乱⇨直母拒否なので、私の気持ちは割り切って直母を諦め、搾母乳をあげたほうが子供としてはよいのでしょうか?
泣き叫ぶ子供に無理やりおっぱいを吸わせていると、私が寂しいとか言わずに搾母乳あげればこの子もこんな泣かなくて済むのにな、、、、と罪悪感で申し訳なくなります。。
長くなってしまい申し訳ありません。お忙しいところ恐縮ですが、ご確認、ご回答いただけますと幸いです。
一昨日から急に直母を拒否するようになりました。
のけぞるように拒否するのが可哀想で、すぐにミルクをあげてしまっていました。
その後、直母拒否が続いたので色々と調べ、乳頭混乱⇨直母拒否だと知りました。最初に直母拒否したらすぐミルクをあげてしまったせいか、今ではちょっとおっぱいを咥えさせただけで大号泣しています。
一時的にスプーンなどでミルクをあげることで直母拒否を克服するやり方もあるようですが、保育園の入園を控えているので、哺乳瓶の使用は続けたいです。
いまは搾乳をして哺乳瓶であげていますが、搾乳量が日に日に減ってきていることもあり、母乳が出なくなるのではないかと不安を感じています。 (今は張っているときで10分ずつ搾乳で100-160でます)
何より授乳が子供とのスキンシップだったので、直母拒否されることが辛く、 もう授乳はできないのかとおもうと寂しく、悲しいです。
私の気持ちとしては、なるべく保育園入園ギリギリまでは混合で母乳をあげたいです。
が、こちらの勝手な都合で混合栄養にしているという負目もあり、直母を嫌がり泣く子供をみると、直母をすぐやめてしまいます。 諦めずおっぱいを吸わせることで直母拒否が克服できるかもしれないと頭でわかっていても、泣き叫ぶ姿を見るとなかなか難しいです。
◯ 直母拒否が無かったときの授乳
母乳両方5分以上+ミルク50-100(飲めるだけ)
母乳は1日6回〜8回程度、欲しがる時にあげていました。 (3,942gで産まれているので月齢の基準より多めに飲んでます)
◯ご相談事項
①どうにか哺乳瓶を継続したまま、直母拒否を克服する方法はないでしょうか。それとも、哺乳瓶を使用し続ける限り克服は難しいのでしょうか?
夜中の授乳は一度だけ直母で飲んでくれました。日中はどんなにご機嫌でも直母拒否です。。
②もともと母乳の出はいい方なのですが、搾乳だけでは出なくなってしまうでしょうか?頻回で搾乳すれば母乳自体は継続できるでしょうか? 最悪、直母は無理でも搾母乳をあげたいです。(搾母乳を哺乳瓶であげていますが、いまのところ拒否はありません。)
③色々と相談してしまいましたが、乳頭混乱⇨直母拒否なので、私の気持ちは割り切って直母を諦め、搾母乳をあげたほうが子供としてはよいのでしょうか?
泣き叫ぶ子供に無理やりおっぱいを吸わせていると、私が寂しいとか言わずに搾母乳あげればこの子もこんな泣かなくて済むのにな、、、、と罪悪感で申し訳なくなります。。
長くなってしまい申し訳ありません。お忙しいところ恐縮ですが、ご確認、ご回答いただけますと幸いです。
2024/11/4 23:57
ゆりさん、ご相談承ります。
もう一度、直接授乳をしたいお気持ちなのですね。乳頭混乱に気がついたとき、驚きと悔しさを感じられたことと思います。今、搾乳を続け、授乳のたびに直接授乳を試すことができています。この数日間でも、それらを続けられたことはナイスチャレンジだと私は思います。
夜の授乳で、お口にくわえてくれたら、吸ってくれることは体験済なのですね。お試しくださったように、夜の授乳では、乳頭混乱中でも直接授乳が成功することは多いです。
その他には、
・お腹の空くタイミングよりも少し早めに授乳してみる
・哺乳瓶で半分くらい飲んで、ある程度お腹が満たされたときに、おっぱいをあげてみる
という方法があります。これらですと、おっぱいと哺乳瓶の回数が同じになるので、分泌も維持できることがあります。
お腹が空いてる時に、直接授乳を試みる時には、乳首を刺激してタラタラ母乳が出てくるようになってから、くわえてもらうのもおすすめです。
一時的なこともあります。諦めずに、繰り返し、1日何度でも、直接チャレンジをしてみてほしいと思います。
ゆりさん自身の水分補給や食事、睡眠も同じくらい、大切にしてお過ごしくださいね。
よろしくお願いします。
もう一度、直接授乳をしたいお気持ちなのですね。乳頭混乱に気がついたとき、驚きと悔しさを感じられたことと思います。今、搾乳を続け、授乳のたびに直接授乳を試すことができています。この数日間でも、それらを続けられたことはナイスチャレンジだと私は思います。
夜の授乳で、お口にくわえてくれたら、吸ってくれることは体験済なのですね。お試しくださったように、夜の授乳では、乳頭混乱中でも直接授乳が成功することは多いです。
その他には、
・お腹の空くタイミングよりも少し早めに授乳してみる
・哺乳瓶で半分くらい飲んで、ある程度お腹が満たされたときに、おっぱいをあげてみる
という方法があります。これらですと、おっぱいと哺乳瓶の回数が同じになるので、分泌も維持できることがあります。
お腹が空いてる時に、直接授乳を試みる時には、乳首を刺激してタラタラ母乳が出てくるようになってから、くわえてもらうのもおすすめです。
一時的なこともあります。諦めずに、繰り返し、1日何度でも、直接チャレンジをしてみてほしいと思います。
ゆりさん自身の水分補給や食事、睡眠も同じくらい、大切にしてお過ごしくださいね。
よろしくお願いします。
2024/11/5 13:35
ゆり
0歳2カ月
前川さん
ご回答ありがとうございます。
教えていただいたやり方を試したところ日中でも直母で飲んでくれるようになりました!!本当にありがとうございます!
特にあらかじめ乳首を刺激して母乳を出してからだと、すぐに飲み始めてくれました。
精神的な辛さがあったのでとても救われました。ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
教えていただいたやり方を試したところ日中でも直母で飲んでくれるようになりました!!本当にありがとうございます!
特にあらかじめ乳首を刺激して母乳を出してからだと、すぐに飲み始めてくれました。
精神的な辛さがあったのでとても救われました。ありがとうございました。
2024/11/7 13:34
ゆりさん、お返事ありがとうございます。
搾乳を続けながら、直接あげたい思いを持ち続けたゆりさんの力が大きいです。再び飲めるようになったこと私も嬉しいです。
この度はベビーカレンダーをご利用いただきありがとうございました。
搾乳を続けながら、直接あげたい思いを持ち続けたゆりさんの力が大きいです。再び飲めるようになったこと私も嬉しいです。
この度はベビーカレンダーをご利用いただきありがとうございました。
2024/11/7 17:39
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら