逆子治療の触診について

ぽこ
現在32週の妊婦です
本日逆子治療のため鍼灸治療院で治療してもらいました、エコーを導入しているところで位置を確認したのち鍼灸、触診をする治療院なのですが、頭の付近をぐっと押され回転させたい方へ促してもらったのですが、その押され具合がおもってたより強めでなにか赤ちゃんに障害や影響が出ないか不安です。いまのところお腹にいたみやはりがあったりはありません。

2024/11/4 16:03

高塚あきこ

助産師
ぽこさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
逆子治療についてご心配があったのですね。

鍼灸治療院で逆子の治療を受けられたのですね。実際に拝見していませんので、どのような治療なのか分かりませんが、いわゆる外回転術のようなものなのかもしれませんね。外回転術は医師が行う医療行為で、約60〜70%が治るといわれています。外回転術は、お腹に手を添え、お腹の外から赤ちゃんを骨盤位(逆子)から頭位に回転させる方法です。直接子宮を刺激するので、産院では陣痛が起こらないように薬で子宮収縮を抑えながら行います。外回転術では力を入れて直接子宮を圧迫するので、母体と胎児の両方に負担がかかります。そのため、常位胎盤早期剥離を起こしたり、胎児の心拍数が悪くなったりすることもあります。外回転術を実施した妊婦さんのうち約1〜2%は緊急帝王切開になります。外回転術を行うためには、赤ちゃんがしっかり成熟している必要があります。また、帝王切開の経験がない、胎盤も正常な位置にある、羊水が正常の範囲内であるなどの条件もあり、その条件をクリアした上で胎児の心拍を確認しながら慎重に行われます。比較的強い力で子宮を圧迫するので、確かにびっくりされるママさんもいらっしゃいますが、産院ではなく、鍼灸院での施術ということでしたら、どのような資格の方が施術なさっているのかも分かりませんし、一度赤ちゃんが元気かどうかも含めて、おかかりつけの産院でご相談いただく方が安心かもしれませんね。

2024/11/5 6:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠32週の注目相談

妊娠33週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家