閲覧数:149
嘔吐について
つむこ
お世話になっております。
現在生後4ヶ月で、朝起きて授乳後に吐き戻しがありました。
よくあることなのであまり気にしていなかったのですが、授乳後2時間してから急に嘔吐きだし5センチぐらいの白い塊を吐きました。
その後、眠くて泣いていたので寝かせたらそのまま寝ました。とくに機嫌が悪かったり、ぐったりとしている感じはなさそうです。
白いカスを吐くのはよくあったのですが、こんな大きな塊は初めてだったので不安になりご相談させていただきました。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
現在生後4ヶ月で、朝起きて授乳後に吐き戻しがありました。
よくあることなのであまり気にしていなかったのですが、授乳後2時間してから急に嘔吐きだし5センチぐらいの白い塊を吐きました。
その後、眠くて泣いていたので寝かせたらそのまま寝ました。とくに機嫌が悪かったり、ぐったりとしている感じはなさそうです。
白いカスを吐くのはよくあったのですが、こんな大きな塊は初めてだったので不安になりご相談させていただきました。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
2024/11/4 10:30
つむこさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが白い塊を吐いたことがご心配でしたね。
授乳後にはゲップをしていただいているかと思うのですが、お子さんの場合には、泣いたりすることでも容易に空気を飲み込みやすいです。ですので、ゲップをしたはずなのに、胃の中の空気が全て排出されているわけではないことも多く、例えば、身体の向きを変えたり、胃の中の空気が何らかのタイミングで動くことで、空気と一緒に吐き戻しをするということはよくありますよ。また、胃の構造としても、お子さんの場合には吐き戻しをしやすいことも相まって、時間が経過してから吐き戻しをする可能性もあります。白い塊は、おそらくおっぱいやミルクが胃液と混ざったものだと思います。ヨーグルト様の吐き戻しと言われることも多いのですが、時間が経ってから吐き戻しがあると、消化の途中の性状になり、授乳後すぐの吐き戻しよりもどろっとした性状になりますよ。基本的には、吐いても、その後ケロッとしていて、お子さんのご様子に特にお変わりがなければ、しばらくご様子を見ていただいていいかと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが白い塊を吐いたことがご心配でしたね。
授乳後にはゲップをしていただいているかと思うのですが、お子さんの場合には、泣いたりすることでも容易に空気を飲み込みやすいです。ですので、ゲップをしたはずなのに、胃の中の空気が全て排出されているわけではないことも多く、例えば、身体の向きを変えたり、胃の中の空気が何らかのタイミングで動くことで、空気と一緒に吐き戻しをするということはよくありますよ。また、胃の構造としても、お子さんの場合には吐き戻しをしやすいことも相まって、時間が経過してから吐き戻しをする可能性もあります。白い塊は、おそらくおっぱいやミルクが胃液と混ざったものだと思います。ヨーグルト様の吐き戻しと言われることも多いのですが、時間が経ってから吐き戻しがあると、消化の途中の性状になり、授乳後すぐの吐き戻しよりもどろっとした性状になりますよ。基本的には、吐いても、その後ケロッとしていて、お子さんのご様子に特にお変わりがなければ、しばらくご様子を見ていただいていいかと思いますよ。
2024/11/4 18:52
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら