閲覧数:154
寝る前の動き
さーたんまま
最近寝る前に自分の右手だけ振り回すような動作をします。
結構激しめで力強いです。
寝付いたと思ったらまた振り回してを繰り返しています。
どこか痒いようにも見えますが、この動作をするのはなぜでしょうか。
結構激しめで力強いです。
寝付いたと思ったらまた振り回してを繰り返しています。
どこか痒いようにも見えますが、この動作をするのはなぜでしょうか。
2024/11/3 23:31
さーたんままさん、ご相談承ります。
皮膚をよくみて、何か気になることはありますか?
赤みやざらつきなど、右手やからだの右側に症状があるようなら、保湿や受診をご検討くださいね。
かゆみの原因になりそうなものが見当たらない場合には、脳の発達や体の成長に伴う、問題のない動きの可能性があります。
2か月ですので、まだ自分から意識して手を振り回すことはできません。さらに眠くなると、脳と運動のつながりが未熟なので、脳が刺激を受けると体が反応することがよくあります。寝付いても、脳は活動しているので、深く眠るまではしばらく動いているかもしれません。力がついてきて、腕を持ち上げること、振り回すことができるようになったととらえることもできますよ。
参考になりましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
皮膚をよくみて、何か気になることはありますか?
赤みやざらつきなど、右手やからだの右側に症状があるようなら、保湿や受診をご検討くださいね。
かゆみの原因になりそうなものが見当たらない場合には、脳の発達や体の成長に伴う、問題のない動きの可能性があります。
2か月ですので、まだ自分から意識して手を振り回すことはできません。さらに眠くなると、脳と運動のつながりが未熟なので、脳が刺激を受けると体が反応することがよくあります。寝付いても、脳は活動しているので、深く眠るまではしばらく動いているかもしれません。力がついてきて、腕を持ち上げること、振り回すことができるようになったととらえることもできますよ。
参考になりましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
2024/11/4 15:09
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら