閲覧数:712
衛生管理について
ラテ
4ヶ月の女の子です。
もうすぐ5ヶ月になるため離乳食の準備をしています。
衛生管理についてなのですが
普段大人の食器や調理器具を洗った後、食器置きでそのまま自然乾燥していました。
離乳食に使った後の食器や調理器具は洗浄や消毒をした後自然乾燥は良くないですか?
キッチンペーパーなのですぐに拭き取りをした方がいいでしょうか?
また、お肉などを切った後包丁を消毒する際キッチンハイターは使わないほうがいいですか?
熱湯消毒するとしたら何分以上熱湯をかけるとかありますか?
熱湯消毒の方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
もうすぐ5ヶ月になるため離乳食の準備をしています。
衛生管理についてなのですが
普段大人の食器や調理器具を洗った後、食器置きでそのまま自然乾燥していました。
離乳食に使った後の食器や調理器具は洗浄や消毒をした後自然乾燥は良くないですか?
キッチンペーパーなのですぐに拭き取りをした方がいいでしょうか?
また、お肉などを切った後包丁を消毒する際キッチンハイターは使わないほうがいいですか?
熱湯消毒するとしたら何分以上熱湯をかけるとかありますか?
熱湯消毒の方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
2024/11/3 12:13
ラテさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ5か月のお子さんの離乳食の調理器具の管理についてお悩みなのですね。
基本的には、お子さんも手やおもちゃなどをなめるようになったりと、菌を体に取り込む機会は多くなっていく時期になるかと思います。
食器置きを清潔に保てている、雑菌がつかない環境にあるのであれば、大人用のものと一緒に自然乾燥でも大丈夫です。
まな板などの消毒も大人と同じものをお使いいただいて大丈夫ですよ。しっかり洗い流していただければ〇です。
熱湯消毒の場合、
80度以上のお湯を5秒以上かける
沸騰した鍋に入れて、5分以上
などが、熱湯消毒のやり方になります。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ5か月のお子さんの離乳食の調理器具の管理についてお悩みなのですね。
基本的には、お子さんも手やおもちゃなどをなめるようになったりと、菌を体に取り込む機会は多くなっていく時期になるかと思います。
食器置きを清潔に保てている、雑菌がつかない環境にあるのであれば、大人用のものと一緒に自然乾燥でも大丈夫です。
まな板などの消毒も大人と同じものをお使いいただいて大丈夫ですよ。しっかり洗い流していただければ〇です。
熱湯消毒の場合、
80度以上のお湯を5秒以上かける
沸騰した鍋に入れて、5分以上
などが、熱湯消毒のやり方になります。
よろしくお願いします。
2024/11/5 11:37
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら