閲覧数:256
赤ちゃんの微熱について
まゆこんピザ
3ヶ月の赤ちゃんですが昨日から
37.5~37.9の微熱が出ています。
今日も37.5でした。
微熱以外の症状はなくミルクもおっぱいも
飲みます。
熱が籠っているのかなと薄着にすると
37.2前後まで落ちるのですがまた
温かくて測ると37.5と上がってしまいます。
飲みもいいし元気にお喋りしています。
2つ質問があります。
①緊急性はないですか?
連休なので休み明けでも大丈夫か、
②何日微熱が続くなら病院ですか?
それとも微熱なら様子見で大丈夫ですか?
よろしくお願いします🙇♀️
37.5~37.9の微熱が出ています。
今日も37.5でした。
微熱以外の症状はなくミルクもおっぱいも
飲みます。
熱が籠っているのかなと薄着にすると
37.2前後まで落ちるのですがまた
温かくて測ると37.5と上がってしまいます。
飲みもいいし元気にお喋りしています。
2つ質問があります。
①緊急性はないですか?
連休なので休み明けでも大丈夫か、
②何日微熱が続くなら病院ですか?
それとも微熱なら様子見で大丈夫ですか?
よろしくお願いします🙇♀️
2024/11/3 10:17
まゆこんピザさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの微熱が気になるのですね。
ご心配なところタイムリーにお返事できず申し訳ありません。
お子さんの微熱が続いていてご心配になりましたね。お子さんの場合には、環境温にも左右されやすいので、37.5℃以上の時には、やってくださっているように、少し薄着にしたり、お部屋の換気をなさってご様子を見てくださいね。38.0℃以上は明らかな発熱としてお考えいただいて良いかと思いますが、薄着になさるなどして、熱が下がるのであれば、休日や夜間に受診なさるほどの緊急性はないかと思います。今の時期には、日中気温が上がることもありますので、服装の調節も難しいですが、お子さんは大人よりも1枚薄着でも良いと言われています。ですので、服装など調節してみてくださいね。お子さんのご様子が元気なようですので、あまりご心配ないように思いますが、服装の調節などなさっても、やはり微熱を繰り返したり、熱が37.5℃を超えることが続いたり、食欲がない、元気がない、おしっこが少ないなどがあれば、連休明けには一度小児科でご相談なさってみてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの微熱が気になるのですね。
ご心配なところタイムリーにお返事できず申し訳ありません。
お子さんの微熱が続いていてご心配になりましたね。お子さんの場合には、環境温にも左右されやすいので、37.5℃以上の時には、やってくださっているように、少し薄着にしたり、お部屋の換気をなさってご様子を見てくださいね。38.0℃以上は明らかな発熱としてお考えいただいて良いかと思いますが、薄着になさるなどして、熱が下がるのであれば、休日や夜間に受診なさるほどの緊急性はないかと思います。今の時期には、日中気温が上がることもありますので、服装の調節も難しいですが、お子さんは大人よりも1枚薄着でも良いと言われています。ですので、服装など調節してみてくださいね。お子さんのご様子が元気なようですので、あまりご心配ないように思いますが、服装の調節などなさっても、やはり微熱を繰り返したり、熱が37.5℃を超えることが続いたり、食欲がない、元気がない、おしっこが少ないなどがあれば、連休明けには一度小児科でご相談なさってみてくださいね。
2024/11/4 8:09
まゆこんピザ
0歳3カ月
今日は熱は落ち着いていました😊
高塚さんの言葉を聞いて安心しました!
また微熱が続くなど体調が悪かったら
病院に行きたいと思います!!
ありがとうございました😊
またよろしくお願いします(*´︶`*)ノ
高塚さんの言葉を聞いて安心しました!
また微熱が続くなど体調が悪かったら
病院に行きたいと思います!!
ありがとうございました😊
またよろしくお願いします(*´︶`*)ノ
2024/11/4 21:14
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら