閲覧数:111
ぐずりについて
sou
こんにちは。生後3ヶ月と22日の子を育てています。日中ぐずりが酷く、おもちゃを持って機嫌良く遊んでいても、体を触って遊んでいても数分経つとぐずり泣きし始めます。市が行っている教室にも行きたいのですが、ぐずり泣きが酷くて踏み込めない状態です。ミルクも飲んだ後で、オムツも綺麗にしている状態です。多分眠たいのが原因なのかなと思っていますが、他の原因は考えられますか?
2024/11/2 17:59
souさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのぐずりについてですね。
機嫌よく遊んでいても、急に泣き出すようになる事があるのですね。
思うようにいかなかったり、不快に感じたりすることもあるのかなと思いました。
また書いてくださったように眠たくなってきたけれど、うまく寝付けない、眠たい!と泣き出していることもありそうですね。
一緒に目線を合わせながら、声をかけてもらったり、引き続きぐずり出した時には抱っこをしてもらったりしながら、安心感を与えてもらうのでいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのぐずりについてですね。
機嫌よく遊んでいても、急に泣き出すようになる事があるのですね。
思うようにいかなかったり、不快に感じたりすることもあるのかなと思いました。
また書いてくださったように眠たくなってきたけれど、うまく寝付けない、眠たい!と泣き出していることもありそうですね。
一緒に目線を合わせながら、声をかけてもらったり、引き続きぐずり出した時には抱っこをしてもらったりしながら、安心感を与えてもらうのでいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/2 21:27
sou
0歳4カ月
返事が遅くなりすみません。
安心感を与える関わりですね。
ご回答ありがとうごさいました。
安心感を与える関わりですね。
ご回答ありがとうごさいました。
2024/11/13 14:35
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら