閲覧数:392

バウンサーの揺れの速さについて

ねこと住みたい
バウンサーの揺れが速い場合、何か悪影響は無いのでしょうか?

先日、産後ケアのデイケアで生後3ヶ月の娘を預けた際に保育士さんが1人で娘を観ている時にバウンサーに娘を乗せて物凄い勢いで揺らしてる所を見てしまいました。

娘は預け初めからずっと大きな声で泣いており、中々泣き止まない状態でした。
それもあってか私が揺らした事のない速さで、バウンサーを揺らしているのを目撃してしまいました。

よくお世話になる助産院ですが、その日は初めてお目に掛かる方が担当でした。
私の知識不足と娘が大泣きしていたのもあって、そんなに揺らして良いのか聞けず、今は聞けなかった事が心残りです。

自身でもたまに誤って速く動かしてしまう時があったので不安になり、今回質問させていただきました。

バウンサーの揺れなので速いスピードで揺れても問題無いのでしょうか?

よろしくお願いします。

2024/11/2 17:08

宮川めぐみ

助産師
ねこと住みたいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
バウンサーの揺れの速さについてですね。

実際にどの程度の揺れだったのかは、わからないのですが、怖さもあってより泣いていたこともなかったかなと思いました。

バウンサーのような乗り物に、大人が普段から乗ってあのような揺れを感じる事はないと思います。
赤ちゃんも上下に揺れるような動きは、お腹の中でお母さんが歩いていた時のような速度のものであると、お腹の中にいた時のことを思い出し、より安心感を感じる事はあると思います。
しかしあまり早い速度で揺れると、恐怖感が湧き起こるようになるのではと思います。


体全体で、頭だけが激しく揺さぶられるということはなかったかと思いますので、脳へ何か影響があるということは可能性として低いと思いますよ。

吐き戻しをいつも以上に頻回に繰り返していたり、ぐったりする、飲みや機嫌が悪いということもありませんでしたら、様子を見ていただいていいようには思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/2 21:18

ねこと住みたい

0歳3カ月
ご回答ありがとうございます。

今のところ、健康に過ごしているので問題はなさそうです( ¨̮ )
恐がって余計に泣いていた可能性があるのですね...

またお世話になる予定の助産院なので、また目撃した場合には声掛けしようと思います。

どうもありがとうございましたꕤ︎︎·͜·

2024/11/6 14:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家