閲覧数:157
指差しについて
はるちゃん
最近手差しをたくさんするようになりました。手差しで人差し指でカリッてして絵を指したりしています。なかなか指差し☝🏻の形ができないようです。たくさん見せてはいるのですが、何か指差しを促す方法などありますでしょうか?
また、この時期に指差しができないのは遅すぎるのでしょうか😭
また、この時期に指差しができないのは遅すぎるのでしょうか😭
2024/11/2 9:28
はるちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの指差しについてですね。
手差しをして、教えてくれたりするようになっているのですね。
指差しの形になかなかならないということなのですが、指先を動かして遊んでもらう機会を増やされてみることでも、変化が出てくるかもしれません。
普段のての動かしている様子などわからないのですが、指先を使う事が増えてくると、指差しもしやすさが出てくるようになる事はないかなと思います。
手づかみ食べをたくさんしてもらってみるのもいいと思います。
紐通しや型落とし、ティッシュを引き出して遊ぶことでも指先をよく使うと思いますよ。
遅すぎることもないと思いますよ。
遊びをしながら様子を見ていただいていいように思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの指差しについてですね。
手差しをして、教えてくれたりするようになっているのですね。
指差しの形になかなかならないということなのですが、指先を動かして遊んでもらう機会を増やされてみることでも、変化が出てくるかもしれません。
普段のての動かしている様子などわからないのですが、指先を使う事が増えてくると、指差しもしやすさが出てくるようになる事はないかなと思います。
手づかみ食べをたくさんしてもらってみるのもいいと思います。
紐通しや型落とし、ティッシュを引き出して遊ぶことでも指先をよく使うと思いますよ。
遅すぎることもないと思いますよ。
遊びをしながら様子を見ていただいていいように思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/2 15:24
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら