閲覧数:204

ミルクをやめれば食べますでしょうか。

のんちゃんママ
はじめまして。
2歳4ヶ月になる子供を育てています。
 まだフォロミを飲んでます。
離乳食の中期を ミルクで補ってしまい
卒乳できずにいます。
お菓子、ゼリー、レタス、ポテトは大好きで食べるのですが
まだご飯を食べません。
ミルクはスパッとやめていいのでしょうか?
また、何から食べさせていいかわかりません(初期はちゃんとやってました)

どこに相談していいかもわからず
反省してる毎日ですが反省しても何も変わらないと重い相談させていただきました。

ミルクをやめたら食べるようになりますでしょうか..

本当にわかりません。
よろしくお願いいたします。

2024/11/2 1:06

小林亜希

管理栄養士
のんちゃんママさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
2歳4か月のお子さんの卒乳についてお悩みなのですね。

フォローアップミルクをコップやストローで飲むことはできていますか?哺乳瓶→コップやストローへは進めていただいてよいです。
スパっとやめてしまうことで、食べるようになってくれるのが理想ではありますが、お子さんの順調な成長が第一優先になります。補食としてフォローアップミルクを飲みながら、食事(食べられるものを少しずつ増やしていけるとよいですね。
空腹を感じられることで、食べ方にも影響してきますので、食事の前は、お菓子やゼリー、フォローアップミルクは控えるようにして、
空腹のときに食事を進めていきましょう。

離乳食初期の食材はアレルギーチェックが済んでいますか?
今後も、はじめて食べるものは、小さじ1くらいの少量から進めていきましょう。また、お子さんの為だけに食べてくれるかわからない食事を準備するのは大変だと思います。
大人のものを薄味に仕上げて、お子さんと同じものを取り分けて食べていけるとよいですよ。
よろしくお願いします。

2024/11/3 15:47

のんちゃんママ

2歳5カ月
ありがとうございます!!
焦らず出来ることから着実に始めてみます!!
コップ ストロー 初めてみます!
初期のアレルギーは終わってます★

お腹すいたって泣いたら
食事をあげたらいいのでしょうか?
時間を決めといた方がスムーズですかね?


あとフォロミは朝、夜 どちらがいいとかは
ありますでしょうか?

お忙しい中ありがとうございます。

2024/11/3 19:18

小林亜希

管理栄養士
のんちゃんママさん、こんにちは。

ある程度、4時間程度時間が空くように、
食事の時間を決めておいて進めていただくのがよいかと思います。

フォローアップミルクの時間帯ですが、どちらでも大丈夫ですよ。
満腹になってしまうと、食事も進みにくいですので、
夜1日で足りなかった栄養を補っていくという意味で夜にしてもよいかと思います。
よろしくお願いします。

2024/11/5 12:25

のんちゃんママ

2歳5カ月
ありがとうございます!!
やってみます!( * ॑꒳ ॑*)

2024/11/5 13:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳5カ月の注目相談

2歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家