閲覧数:848
肌着?服?
らぽ
2ヶ月になったばかりの女の子がいます。
ラップショルダーと前開きタイプ、2種類の長袖ロンパースをもらいました。
商品名には長袖ロンパース、とあります。
調べるとボディスーツと呼ばれるものみたいです。
柄は可愛いけど、ラップショルダーなのでこれは肌着ですか?
普通の洋服として着るものなのでしょうか?
2枚入りで入っているので肌着っぽいなと思っています。
着方がわかりません。
ラップショルダーと前開きタイプ、2種類の長袖ロンパースをもらいました。
商品名には長袖ロンパース、とあります。
調べるとボディスーツと呼ばれるものみたいです。
柄は可愛いけど、ラップショルダーなのでこれは肌着ですか?
普通の洋服として着るものなのでしょうか?
2枚入りで入っているので肌着っぽいなと思っています。
着方がわかりません。
2024/11/1 22:06
子育てキャリアアドバイザー
らぽさん こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
赤ちゃんのお洋服はいろんな種類や名前があるのでまよってしまいますよね。
さてご質問の「長袖ロンパース」ですが、実は肌着とお洋服、どちらもその名前で呼ぶことがあります。
そのため、肌着かアウターのお洋服かは素材や縫製などでチェックしていただくのがおすすめです。
たとえば肌着の場合は赤ちゃんの肌あたりが良いように、縫い目などがすべて外側になっていたり、洗濯ネームやタグなどが外側にある場合が多いです。
逆にお洋服の場合は、基本的に内側になっています。
また赤ちゃんの肌着は汗を吸ったり、保温が目的になるので、綿100%が基本です。
この点をチェックしてみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
赤ちゃんのお洋服はいろんな種類や名前があるのでまよってしまいますよね。
さてご質問の「長袖ロンパース」ですが、実は肌着とお洋服、どちらもその名前で呼ぶことがあります。
そのため、肌着かアウターのお洋服かは素材や縫製などでチェックしていただくのがおすすめです。
たとえば肌着の場合は赤ちゃんの肌あたりが良いように、縫い目などがすべて外側になっていたり、洗濯ネームやタグなどが外側にある場合が多いです。
逆にお洋服の場合は、基本的に内側になっています。
また赤ちゃんの肌着は汗を吸ったり、保温が目的になるので、綿100%が基本です。
この点をチェックしてみてくださいね。
2024/11/4 13:57
らぽ
0歳2カ月
洗濯タグの場所や縫い目が表裏どちらにあるかで見分けるのですね!
赤ちゃんの肌着は柄や色が派手なのもあって、貰ったロンパースが肌着なのか服なのかわかりませんでした。
教えていただいた観点でチェックしてみようと思います!
赤ちゃんの肌着は柄や色が派手なのもあって、貰ったロンパースが肌着なのか服なのかわかりませんでした。
教えていただいた観点でチェックしてみようと思います!
2024/11/5 12:48
子育てキャリアアドバイザー
すべてのメーカーのものがそうなっているわけではないのですが、ぜひ参考になさってみてください。
また素材も肌着は「綿100%」のものが基本なので、肌を覆う部分がエステルなどが入っているものは、お洋服の仕様になっていることが多いです。この部分もチェックしてみてくださいね。
また素材も肌着は「綿100%」のものが基本なので、肌を覆う部分がエステルなどが入っているものは、お洋服の仕様になっていることが多いです。この部分もチェックしてみてくださいね。
2024/11/5 12:56
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
ベビーグッズの注目相談
相談はこちら