閲覧数:242

ミルクの量と間隔について

あず
こんにちは
今、1ヶ月半の赤ちゃんなのですが
1回に140mlで作って飲ませています。
全部飲みきらずに寝てしまう時もあれば、
足りない時もあって(お風呂後はいつも多く欲しがります)
飲みきってもずっと起きていたり…
間隔は昼間は3時間持たずに欲しがって泣いてしまいます。
どんどん飲む量も増えて、間隔もあくと聞いたのですが
量を多めに作った方がいいのでしょうか?

飲ませすぎたのか一気に吐かれてしまった時もあって心配です💦

2024/11/1 18:43

在本祐子

助産師
あずさん、こんばんは。
ご利用下さりありがとうございます。
1ヶ月の赤ちゃん、体重は4-5キロくらいでしょうか?
体重が5キロのお子さんであれば、1日に必要なミルク量は700-800ml程度です。
そうなりますと、140mlとなりますと、6回くらいが適量になると思います。
もし、3時間間隔の1日8回となりますとミルクは1回100-120mlくらいになります。

この時期の赤ちゃんは、欲しがるだけミルクをあげると過飲傾向になり、いつもお腹が膨れて、グズグズしがちです。
泣いていると、足りない感じがするかもしれませんが、飲み過ぎでも泣いていることがありますので、体重のふえが適量かどうかをチェックしておきましょう!
体重は1日あたり20g、約半月で280g増えていれば、十分とされています。
もし反対に1日あたり50g以上、約半月で700g以上増えていると飲み過ぎの可能性があります。
まずはチェックしましょう!

2024/11/2 20:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家