閲覧数:230

毎回両乳授乳か交互に片乳授乳か

me.
2ヶ月半になる子を育てています。
今まで1日に母乳を8回(左右10分ずつ)に加え、1回だけミルク40~100mlを足していました。
体重は3週間で+520gです。
先日友人と会った時に、産院で毎回左右10分ずつ与えるよりも、1回の授乳で片乳、次の授乳で反対の乳を欲しがるだけ飲ませた方がいいと指導を受けたと聞きました。
前乳より後乳のほうが栄養価が高いためと指導を受けたそうです。
わたしも徐々に片乳ずつ欲しがるだけの授乳スタイルに移行していくべきなのでしょうか?また移行する際の注意点等ありましたら教えていただきたいです。

2024/11/1 17:10

宮川めぐみ

助産師
me.さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
授乳の進め方についてですね。

よく分泌が過多気味な方には、片方ずつの授乳をおすすめてします。
そのような事がなければ、毎回両方のおっぱいを吸ってもらうことをお勧めしています。

片方ずつの授乳になると吸ってもらっていない方の授乳間隔が開くようになります。
そうすると溜まっている時間が長くなり、分泌が減ってくることになります。

お友達が実際にどのような分泌状況の方になるのかわからないのですが、両方のおっぱいを10分ずつ吸ってもらうことでも、十分に体重は大きくなっていくと思いますし、必要な栄養も取れると思いますよ。

(実際に左右10分ずつなどで授乳をされている方はとても多いです。)

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/2 10:36

me.

0歳2カ月
ありがとうございます!
ではこれまで通り左右10分ずつの授乳を続けていこうと思います。

2024/11/2 16:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家