閲覧数:51

ミルクについて

ゆゆ
生後1ヶ月の赤ちゃんが小さめの為、ミルクは一回に100あげてます。
でもすぐ泣いてきたり、1時間後に泣いて来たりするときに追加で60とか40とか細々あげちゃってます。
次のミルクの時間まではミルクじゃなくて他の方法で泣きやませた方がいいんでしょうか?
他の方法で泣きやませる方法ありますか?

2024/11/1 15:23

宮川めぐみ

助産師
ゆゆさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの泣いている時の対応についてですね
一回の量を増やしてみてはいかがでしょうか?
120mlにされてみても飲めないでしょうか?

1時間おきに飲ませてあげるよりは、一回の量を増やしてあげるほうが胃への負担も少なく、苦しくなって泣くこともないのではと思いました。

生後3ヶ月ごろまで満腹中枢が未形成なため、疲れたり眠たくなるまで欲しがって見せる事があります。
ある程度の量を飲んでくれているようでしたら、次のようなことをお試しいただきつつ、様子を見ていただいてもいいと思います。

腰からお尻にかけて丸くなれるように、薄手のおくるみで巻いてあげて、だっこをされてみるのもいいと思います。
そうされて、お腹でゆっくりと深呼吸をしてみてください。
ご自身の呼吸に集中をしていただくことで、だんだん気持ちが落ち着くようになります。
それをお子さんも感じて泣き止んできたり、落ち着いてくれるようになることもありますよ。

また四股を踏んで、その振動がお子さんに伝わるようにされてみると落ち着いてくれることもあります。
お住まいの環境によってはしにくいこともあるかもしれないのですが、良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/1 21:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳10カ月の注目相談

4歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家