閲覧数:293

生後3ヶ月の完母育児について

マインくん
現在6300g、生後3ヶ月と5日です。
(出生体重は3585gでした)
1日のトータル母乳量はどのくらいが適正でしょうか?
また出生からの体重の増えも適正ですか?
10月から完母になり、このまま完母で行けるのか不安と、体重の増えの心配でご相談させていただきました。

一時期1日に6回しか飲まない時もありました
今日、哺乳量を計測したら左右合わせて15分で90mlでした!
最近は6回だと少ないのかなと思い、7回は授乳するようにしています

1日に何回を目指すべきなのか
トータル何ミリほど飲めてればいいのでしょうか
また、4ヶ月になる頃にはどれぐらいの量がのめるといいですか?

よろしくお願いします

2024/11/1 15:15

宮川めぐみ

助産師
マインくんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。

1日に必要な哺乳量の計算式があります。
体重(kg)×120~150ml=6.3×120~150=756~945ml

吸ってもらう時間を増やすことで、トータルの哺乳量は増えることになると思います。
ここまで順調に体重が増えておられるということなので、今後も授乳回数をできる限り多く設けていただきつつ、哺乳量を稼げるようにしてみていただけたらと思います。

おっぱいだけの方でしたら、10回近く授乳をされていることは少なくないと思いますよ。
日中だけでもこまめに授乳をしていただきつつ、様子を見てみていただけたらと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/1 21:47

マインくん

0歳3カ月
とってもわかりやすくて助かりました!ありがとうございます!

2024/11/1 22:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家