閲覧数:391
胎児心拍について
まり
お腹の赤ちゃんについて、相談させて下さい。
一人目を人工授精、二人目の不妊治療中に両側卵管閉塞が分かり、体外受精1回目で妊娠しました。デュファストンとワンクリノン、ダクチルを使っています。
妊娠7週0日で46mm(胎児心拍確認出来ず)
妊娠8週0日で63mm(胎児心拍確認出来ず)
でした。先生からは赤ちゃんが、小さく心拍も確認出来ないけど、少しずつ大きくなっているから、あと1週間程様子を見て、最終判断をしましょうと言われました。
通常、妊娠7~8週で心拍が確認出来ない場合、稽留流産と判断されることもあるようですが、これから大きくなって、心拍が確認される可能性はあるのでしょうか?
不安が強く、ご相談させて頂きました。
一人目を人工授精、二人目の不妊治療中に両側卵管閉塞が分かり、体外受精1回目で妊娠しました。デュファストンとワンクリノン、ダクチルを使っています。
妊娠7週0日で46mm(胎児心拍確認出来ず)
妊娠8週0日で63mm(胎児心拍確認出来ず)
でした。先生からは赤ちゃんが、小さく心拍も確認出来ないけど、少しずつ大きくなっているから、あと1週間程様子を見て、最終判断をしましょうと言われました。
通常、妊娠7~8週で心拍が確認出来ない場合、稽留流産と判断されることもあるようですが、これから大きくなって、心拍が確認される可能性はあるのでしょうか?
不安が強く、ご相談させて頂きました。
2024/11/1 12:47
まりさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの心拍についてですね。
体外受精で今回妊娠に至っておられるということですが、週数にずれが起こる事はありうることになります。
今カウントされている週数も確かなものではない可能性があります。
先生も仰っていたように、赤ちゃんのペースで確実に大きくなってくれているようですし、また次回の診察まで待っていただいてもいいように思いますよ。
心拍が確認できる可能性はあると思います。
引き続き声をかけてもらったり、足元から冷え対策をしっかりと行っていただくのもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの心拍についてですね。
体外受精で今回妊娠に至っておられるということですが、週数にずれが起こる事はありうることになります。
今カウントされている週数も確かなものではない可能性があります。
先生も仰っていたように、赤ちゃんのペースで確実に大きくなってくれているようですし、また次回の診察まで待っていただいてもいいように思いますよ。
心拍が確認できる可能性はあると思います。
引き続き声をかけてもらったり、足元から冷え対策をしっかりと行っていただくのもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/1 21:03
まり
1歳7カ月
ありがとうございます。赤ちゃんの力を信じて、次回の受診まで希望を持って待ってみようと思います。
2024/11/1 21:52
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら