便秘に関して

のん
新生児育児中です。
今週に入り、もともと一日4.5回出ていたウンチが出なくなり、毎日綿棒でかんちょうしてやっとウンチが出る状態です。病院では、12時間ウンチが出なければ綿棒かんちょうをやった方が良いと言われてやってるのですが、ネットをみるといろんな意見があり、綿棒かんちょうを行う目安の時間が、どれが正しいのかわかりません。
また、毎日やってるのですが大丈夫でしょうか。
今週は自力でウンチが出ないので心配です……

2024/11/1 9:31

高塚あきこ

助産師
のんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの便秘にお悩みなのですね。

お子さんの場合には、まだ腸内細菌が不安定ですので、便秘になったり下痢になったり、ウンチの回数も性状も安定しないことが多いですよ。確かに、あまり何日も溜めてしまうと、溜まったウンチが硬い栓のようになってしまい、よりウンチが出にくくなったりする悪循環になる可能性があります。ですので、綿棒浣腸で出ているのであれば、お手伝いしていただいて構いませんよ。綿棒浣腸は、毎日されても癖になることはないと言われていますので、もしお子さんがご自分で出せない時には、お手伝いしてあげても構いませんよ。またその他には、授乳後30分以上経過してからお腹を優しく「の」の字にマッサージしたり、赤ちゃんを寝かせたまま膝を曲げて蹲踞の姿勢(いわゆるウンチングスタイル)にしてみる、うつ伏せで遊ぶ時間を増やすという方法も、便秘には有効かと思いますので、よろしければお試しになってみてくださいね。

2024/11/2 8:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家