閲覧数:227

娘のミルクについて

ピノ
完ミで生後3ヶ月の娘の事で悩んでる事があります。
 娘がミルクの時間になっても全然泣かないので、私が時間を見て毎回ミルクを160ml、4時間間隔であげていたのですが、完飲する事は滅多になく20~100残す事が多いので、4時間じゃあまりお腹すいてないのかなと思い、一度泣くまでミルクをあげないことにしてみました。すると手が大好きでずっと吸っているせいもあるからなのか、6時間経っても泣かなくて、6時間経った時にミルクを160あげました。夜中も放っておくと朝まで寝ちゃって、一度、私も爆睡しちゃって前のミルクから10時間以上経ってしまった時があって、1日ミルク回数が3回か4回になっちゃって、10時間経った後のミルクは180飲んだのですが、トータルが少なくなりすぎると思い、その後3~4時間間隔であげたのですが、やはりお腹があまり空かないからか、全然飲んでくれずトータル500ちょっととかでした。 こういった場合ってどうすればいいのでしょうか😓
説明が下手ですみません💦

2024/10/31 13:34

宮川めぐみ

助産師
ピノさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへのミルク量についてですね。

今の月齢からすると娘さんが一回に飲んでくれる量として、一回に130~140mlぐらいが多いかと思います。
ミルク缶に書かれている量は基本的に多めになります。

娘さんが残してしまうぐらいの哺乳量でいいように思います。
そうして3,4時間で飲んでもらってみると、哺乳量はある程度確保される事はないでしょうか?

夜間も6~8時間毎には授乳をされることを小児科の先生も推奨されています。低血糖、脱水予防の観点からになります。
なので引き続き時間を見ながら娘さんに授乳を勧めてみていただけたらと思います。

指しゃぶりをしていることで、お腹が空いていることを紛らわせてしまうこともあります。

なので欲しがるまで待ってみるのは、控えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/1 9:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家