閲覧数:142
ミルクの回数について
まな
あと一週間で生後半年になる娘を育てています。
現在、1日にミルクを5回あげていて そのうちの1回は離乳食+ミルクです。
ミルクを飲む量は平均より少なめで1日トータル770~810mlです。
※体重の増え方は問題なく成長曲線真ん中です。
生活リズムも整えていきたいので朝は6時半起床・夜は遅くても21時〜21時半には寝入るようにしています。(1日の最後のミルクは20時半〜21時の間)
夜通し寝てくれるようになったので夜中や朝方の授乳はしなくても良いのですが、1日に5回ミルクをあげるとなると、4時間空かず3時間おきになる時があり、お腹があまり空いていないのかミルクの飲みが悪いような気がして、後半になると遊び飲みをするようになります。
調子がいい時は10~15分で飲み切れるのですが、遊び飲みをしちゃうと飲み切るまでに30分かかる時もあり、前は時間がかかっても飲み切らせていましたが最近は途中で切り上げています。
ミルクは、3時間おきになっても1日に5回あげた方がいいのか、
もしくは1日4回にして1回の量を増やせばいいのか、どちらがよろしいのでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますがご回答よろしくお願いします。
現在、1日にミルクを5回あげていて そのうちの1回は離乳食+ミルクです。
ミルクを飲む量は平均より少なめで1日トータル770~810mlです。
※体重の増え方は問題なく成長曲線真ん中です。
生活リズムも整えていきたいので朝は6時半起床・夜は遅くても21時〜21時半には寝入るようにしています。(1日の最後のミルクは20時半〜21時の間)
夜通し寝てくれるようになったので夜中や朝方の授乳はしなくても良いのですが、1日に5回ミルクをあげるとなると、4時間空かず3時間おきになる時があり、お腹があまり空いていないのかミルクの飲みが悪いような気がして、後半になると遊び飲みをするようになります。
調子がいい時は10~15分で飲み切れるのですが、遊び飲みをしちゃうと飲み切るまでに30分かかる時もあり、前は時間がかかっても飲み切らせていましたが最近は途中で切り上げています。
ミルクは、3時間おきになっても1日に5回あげた方がいいのか、
もしくは1日4回にして1回の量を増やせばいいのか、どちらがよろしいのでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますがご回答よろしくお願いします。
2024/10/31 13:29
まなさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
飲むことを決めてくれるのも娘さんになります。
今は日に5回の授乳をされているということなのですが、夜間にまとめて寝ているために、回数を増やすために3時間ほどで飲んでもらう必要があるのですね。
まなさんがお休みになる前にももう一度飲んでもらってみての5回にされてみるのはどうかなと思いました。
そうして日中も4時間ほどであげてみるという事は可能そうでしょうか?
4回にして、一回量を増やすということも可能かと思いますが、それで娘さんがどれぐらい飲んでくれるのかにもよるかと思います。
1日に必要な哺乳量の目安として、次の式がありますので参考になさってみてください。
体重(kg)×120~150ml
取り掛かりやすそうなことからお試しいただけたらと思います。
そうして娘さんの反応を見ながら方針を決めていただけるといいと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
飲むことを決めてくれるのも娘さんになります。
今は日に5回の授乳をされているということなのですが、夜間にまとめて寝ているために、回数を増やすために3時間ほどで飲んでもらう必要があるのですね。
まなさんがお休みになる前にももう一度飲んでもらってみての5回にされてみるのはどうかなと思いました。
そうして日中も4時間ほどであげてみるという事は可能そうでしょうか?
4回にして、一回量を増やすということも可能かと思いますが、それで娘さんがどれぐらい飲んでくれるのかにもよるかと思います。
1日に必要な哺乳量の目安として、次の式がありますので参考になさってみてください。
体重(kg)×120~150ml
取り掛かりやすそうなことからお試しいただけたらと思います。
そうして娘さんの反応を見ながら方針を決めていただけるといいと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/1 9:42
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら