閲覧数:184
母乳で十分なのかどうか
しゅちまま
来週で生後3ヶ月になる男の子を育てています。
現時点で7.5kgほどあり、成長曲線のギリギリ上を行っている状況です。
ほぼ母乳でお昼寝前と就寝前に60mlのミルクを足しています。預けたりする時に便利なので拒否にならないよう少し飲ませています。
母乳メインでここまで体重が増えているということは、充分に母乳が出ているんでしょうか?
1ヶ月健診時は15分ほどで140出ていましたが、その後体調不良が1ヶ月以上続いていて、生後2ヶ月手前の助産師訪問の時に測ったら100しか出ていませんでした。
助産師さんからは「体重が6kgあるから160くらい飲むと思う。100なら足りないから毎回ミルクを足してあげないとお腹が空いて可哀想」と言われました。
その時はまだ黄疸が残っていてミルク指導があり、1日250mlのミルクを飲ませていました。
せっかく今まで母乳が出ていたので戻したくて、その後もミルクの量は増やさずに1日10回ほど欲しがるだけ母乳をあげていました。
最近は体調が回復してきたので、もしかして増えたのかな?と思う場面も多いのですが、100日をすぎると母乳はもう増えないというのを見て、母乳量を測定するのがなんとなく怖くて測れずにいます。
生後2ヶ月からはミルク指導がなくなったため、1日2回トータル120ml飲んで他は母乳です。
これだけ体重が増えていれば母乳は充分足りているという判断でいいのでしょうか?
助産師訪問から1ヶ月ちょっとで1.5kg増えています。
また、ミルクメインでもないのに曲線より上にはみ出している体重の場合何か問題があるのでしょうか…
長くなりましたがよろしくお願いします。
現時点で7.5kgほどあり、成長曲線のギリギリ上を行っている状況です。
ほぼ母乳でお昼寝前と就寝前に60mlのミルクを足しています。預けたりする時に便利なので拒否にならないよう少し飲ませています。
母乳メインでここまで体重が増えているということは、充分に母乳が出ているんでしょうか?
1ヶ月健診時は15分ほどで140出ていましたが、その後体調不良が1ヶ月以上続いていて、生後2ヶ月手前の助産師訪問の時に測ったら100しか出ていませんでした。
助産師さんからは「体重が6kgあるから160くらい飲むと思う。100なら足りないから毎回ミルクを足してあげないとお腹が空いて可哀想」と言われました。
その時はまだ黄疸が残っていてミルク指導があり、1日250mlのミルクを飲ませていました。
せっかく今まで母乳が出ていたので戻したくて、その後もミルクの量は増やさずに1日10回ほど欲しがるだけ母乳をあげていました。
最近は体調が回復してきたので、もしかして増えたのかな?と思う場面も多いのですが、100日をすぎると母乳はもう増えないというのを見て、母乳量を測定するのがなんとなく怖くて測れずにいます。
生後2ヶ月からはミルク指導がなくなったため、1日2回トータル120ml飲んで他は母乳です。
これだけ体重が増えていれば母乳は充分足りているという判断でいいのでしょうか?
助産師訪問から1ヶ月ちょっとで1.5kg増えています。
また、ミルクメインでもないのに曲線より上にはみ出している体重の場合何か問題があるのでしょうか…
長くなりましたがよろしくお願いします。
2024/10/31 1:28
しゅちままさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの体重の増え、母乳分泌についてですね。
読ませていただく限りでは、この約ひと月ほどで1.5kgほど増えているということなので、思っておられるよりも母乳を飲めているのではと思いました。
もうすぐ3ヶ月になられるということなので、日増20gほどあれば、十分な様にも思います。
ミルクの足す量を減らしていただいても問題はないように思いますよ。
一回の哺乳量がたとえ少なめであったとしても、回数で補っておられたら、十分な哺乳量を得られる様にもなります。
引き続き可能な限りちょこちょこと飲んでもらってみてはいかがでしょうか?
基本的にはおっぱいだけでもいいぐらいになるのではと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの体重の増え、母乳分泌についてですね。
読ませていただく限りでは、この約ひと月ほどで1.5kgほど増えているということなので、思っておられるよりも母乳を飲めているのではと思いました。
もうすぐ3ヶ月になられるということなので、日増20gほどあれば、十分な様にも思います。
ミルクの足す量を減らしていただいても問題はないように思いますよ。
一回の哺乳量がたとえ少なめであったとしても、回数で補っておられたら、十分な哺乳量を得られる様にもなります。
引き続き可能な限りちょこちょこと飲んでもらってみてはいかがでしょうか?
基本的にはおっぱいだけでもいいぐらいになるのではと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/31 13:57
しゅちまま
4歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
増えすぎなくらい増えていて、100しか出てないと思色々試していた私としてはびっくりしました…。
とりあえず昼寝前の60mlのミルクをスキップするところから始めました。
もう一つ質問をよろしいでしょうか。
今は1日だいたい8回ほど母乳を飲んでいます。少ないでしょうか💦
夜間は2時と5時に起こしてあげているんですが、体重の増え多いしぐっすり寝ているなら起こさずでも良いのでしょうか?
母乳量が減ってしまうかもというのと、大きいとは言ってもまだ生後2ヶ月なのでためらっています。
増えすぎなくらい増えていて、100しか出てないと思色々試していた私としてはびっくりしました…。
とりあえず昼寝前の60mlのミルクをスキップするところから始めました。
もう一つ質問をよろしいでしょうか。
今は1日だいたい8回ほど母乳を飲んでいます。少ないでしょうか💦
夜間は2時と5時に起こしてあげているんですが、体重の増え多いしぐっすり寝ているなら起こさずでも良いのでしょうか?
母乳量が減ってしまうかもというのと、大きいとは言ってもまだ生後2ヶ月なのでためらっています。
2024/10/31 21:56
しゅちままさん、お返事をどうもありがとうございます。
ミルク量を様子を見ながら減らしていただき、おっぱいをあげていただく回数は、とりあえず8回ほどで様子をみてみてはいかがでしょうか?
もしかするとミルク分の哺乳量が減ることで、おっぱいを欲しがる機会は増えるかもしれません。
欲しがって見せるときにはおっぱいだけあげる回数を増やしていただくのはいい様に思いますよ。
夜間の授乳は起こして飲ませてくださっていたこともあっての、体重の増えになります。
まずはミルクだけを減らしていかれるのでいいと思いますよ。
書かれていたように、夜間の授乳間隔をあけてしまうことで、分泌値うは減ってしまう事があります。
なので引き続き夜間も時間を見ながらあげてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
ミルク量を様子を見ながら減らしていただき、おっぱいをあげていただく回数は、とりあえず8回ほどで様子をみてみてはいかがでしょうか?
もしかするとミルク分の哺乳量が減ることで、おっぱいを欲しがる機会は増えるかもしれません。
欲しがって見せるときにはおっぱいだけあげる回数を増やしていただくのはいい様に思いますよ。
夜間の授乳は起こして飲ませてくださっていたこともあっての、体重の増えになります。
まずはミルクだけを減らしていかれるのでいいと思いますよ。
書かれていたように、夜間の授乳間隔をあけてしまうことで、分泌値うは減ってしまう事があります。
なので引き続き夜間も時間を見ながらあげてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/1 11:16
しゅちまま
4歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
ミルクはなるべく減らしてみて、出来れば8回以上母乳を飲んでもらえるように工夫してみます。
夜間は気が付いたら4時間程空いてしまうこともあるんですが、なるべく間隔を空けずあげるよう努めてみます。
ありがとうございました!
とてもすっきりしました!
ミルクはなるべく減らしてみて、出来れば8回以上母乳を飲んでもらえるように工夫してみます。
夜間は気が付いたら4時間程空いてしまうこともあるんですが、なるべく間隔を空けずあげるよう努めてみます。
ありがとうございました!
とてもすっきりしました!
2024/11/1 22:21
相談はこちら
4歳0カ月の注目相談
4歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら