閲覧数:371

哺乳瓶、吸い方について

みる
もう直ぐ2ヶ月になる子がおります。
最近、ミルクを飲むとき、舌打ちのような、チェッチェッと言う音が鳴っています。
この音が鳴ってるときはミルクが上手くすえてなさそうな、空気が入っているのでは?と言う感じがします。
最初の吸い初めのときだけで、しばらくして吸いが落ち着いてくると音はなりません。
吸い始めなので吸う力が強いのか?と思いますが、上手くすえてなさそうなのでどうにかしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。吸い始めのほうが勢いがいいので、その時にたくさん吸ってほしいので、改善したいです。
ちなみに哺乳瓶は母乳実感で乳首サイズは月例通りSサイズです。
当初より上唇は巻き込んでしまっていて、うまく治せません。

2024/10/30 22:46

宮川めぐみ

助産師

みる

0歳1カ月
回答ありがとうございます。
隙間はできてないと思うのですが、、、押さえてみたいと思います。
くわえるときに、こちらが上唇を押さえながらくわえてもらったり、吸っている途中に、なんとか引き出そうと試みますが、完全には出ず、巻き込んだままの哺乳になってしまってます。
1回の哺乳の中でも音がしない時もあったり、と思ったら、音がしたりと、よくわからないままですが、まずは上唇の巻き込みや、隙間を抑えることをやってみたいと思います。
ありがとうございました。

2024/10/31 20:02

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家