閲覧数:634

2歳 よその子を攻撃してしまう

ねこくま
こんにちは。相談させてください。

 2歳2ヶ月の娘がおり、平日はよく児童館や幼稚園の園庭開放などに遊びに行くのですが、
自分がおもちゃやボールプールで遊んでいるところに他の子がやってくると、その子を突き飛ばしたり髪を掴んで引っ張ったりなど攻撃的な行動をすることがよくあり、悩んでおります。自分より小さな子に対してよくやります。
また、眠たかったり空腹の時にもこういった行動が目立つような気がします。それから私がいま第二子を妊娠中で年末に出産予定のため、娘もそれを感じ取って不安定になっている可能性もあります。

  ちなみに、普段は聞き分けが良いお利口さんなタイプで、言葉で伝えれば大体のことは納得してくれます。イヤイヤ期も今のところそんなに激しくないと思います。

 決してよその子たちは娘のおもちゃを奪おうとしたりするわけではないのに攻撃してしまうのが本当に申し訳ないです。
とっさに引き離して「暴力はダメ。みんなのおもちゃだから仲良く遊ぼう!」 などと強めに注意すると、余計にヒートアップしてしまいます。
親としても気まずく、その場で遊ばせ続けるのがとてもしんどく疲れてしまいます。

こういった場合はどのように娘とコミュニケーションを取るのが良いのでしょうか?
何かアイデアをいただけると幸いです。

2024/10/30 22:12

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ねこくま

2歳2カ月
前川先生、大変親身になってご回答いただきありがとうございました。
対処法を教えていただけただけでなく、私の気持ちにまで寄り添っていただけたことが嬉しく心が癒されました(涙)

近頃は私の妊娠後期の不安定なメンタルや体調のせいもあり余裕がなく、娘の気持ちに共感してあげられていなかったことに気付けました。娘の気持ちを置き去りにしてただ怒ってしまっていたのは、周りの目が気になっていたせいもあると思います。

お腹が大きくなり物理的に難しいときもありますが、まずはできるだけ娘と同じ高さで遊び、ちゃんと目を見てコミュニケーションすることを意識していこうと思います!

2024/11/6 15:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家