うんちとおならに関して

ゆうき
うんちの画像があります。
閲覧注意で願います。

生後2ヶ月の乳児のうんちとおならに関して相談です。
10/21に予防接種の1回目を行いました。
その後からうんちの色と匂い、おならの匂いが変わり、今もなお続いています。
最初は予防接種の影響かと思い様子見しておりましたが長引いた為、病院受診が必要なのか、様子見し、どのタイミングで1度受診が必要なのか教えていただきたいです。

状況は、下記になります。
うんちは黒に近い深緑で卵が腐ったような匂いおならは卵が腐ったような匂いになりました。

機嫌が悪い、熱、咳などはありませんが、たまにくしゃみをする程度です。

混合で育てており、日中は母乳、夜間はミルク(150ml)
1日辺り平均でうんちは3-5回程度、おしっこは7-9回程度で色味は問題なさそうです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/10/30 19:08

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
ゆうきさん、おはようございます。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

生後2ヶ月の赤ちゃんのうんちとおならについてですね。
10月21日の予防接種以降、いつもと違うご様子なのですね。
受診のタイミングについてお悩みなのですね。

基本的には予防接種の影響によるご心配ごとがある場合、かかりつけの小児科さんにまずはお電話でご相談なさってみるとよいと思います。
予防接種の影響ではなかったとしても、昼夜の寒暖差もある時期ですし、急に空気が乾燥し出した季節ですから、体調を崩されるお子さんも多くいらっしゃいます。

お子さんのいまのうんちとおならの状況が、何が原因でそうなっているのかは助産師の範疇でお答えすることが難しいのですが、ご心配が続くようでしたらぜひ医師の診察をお受けくださいね。

機嫌もよく、熱や咳もないようですから、ひとまず安心ですね。
母乳やミルクをよく飲む証拠に、うんちもおしっこもよく出ていらっしゃいますね。その点はとても安心できることだと思いました。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2024/11/5 9:05

ゆうき

0歳2カ月
ご返信いただきありがとうございます。

何となく元に戻ってきていると思うのでひとまずは様子みを続けようかと思います。

また繰り返すようであれば、1度のに電話して聞いてみようと思います。

2024/11/6 4:03

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
ゆうきさん、お返事ありがとうございます。
便の状況がなんとなく以前のような感じに近づいているようなのですね。少しでも参考になれば幸いです。

2024/11/11 14:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家