閲覧数:1,389

吐き戻し、嘔吐の対策

ymkw
生後4週目、4000kg超えの巨大児で生まれた第一子を母乳・ミルク混合で育てています。

吐き戻しも嘔吐も多いわりに、2週間検診ではしっかり体重が増えていたので、
ミルクの量を80ml→60ml→40mlへと減らしてみたのですが、相変わらず吐き戻しも嘔吐も多いです。
ゲップも苦手で、いろいろな方法で頑張ってみても1回軽いゲップが出る程度です。

飲む勢い、スピードがあるので、途中で休憩を挟みつつ時間をかけて授乳したり、
飲み終わった後30分ほど縦抱きをしたりしていますが、
ほぼ毎回、吐き戻しか嘔吐をしてしまいます。

その後は、またすぐ大泣きしてしまい、ミルクを欲しがるのですが、また吐くのが可哀想で次にミルクをあげるまで30分ほどは抱っこであやしていますが、ずっと大泣きしているのも可哀想で…

どちらかというと、母乳よりミルクの時の方が、吐き戻しではなく嘔吐のことが多いので、ミルクの回数を減らして母乳を多くしてみたりしていますが、
授乳〜寝かしつけに1時間かかり、寝るのは1時間前後で、ほぼ休みがなくこちらの体力が限界になってきました。

どうしたら良いかアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

2024/10/30 13:25

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家