閲覧数:204

体重増加について

わんころ
生後3ヶ月17日の女の子です。
出生時体重3120g、身長50cm、
2ヶ月健診で体重5115g、身長58.6cmでした。
今日、病院で計測したら体重5320g、身長60.4cmでした。
この1ヶ月半で体重が200g程度しか増えていません。
看護師さんからは、心配ないと言われましたが問題ないのでしょうか?
ほぼ母乳で、1日にミルクを40ml飲むか飲まないかです。
授乳間隔は3〜4時間で1日6回程度で、夜中は起きなければ6時間開くこともあります。
おっぱいを咥えている時間は、5分〜10分です。
咥えている時間が短いときは、口におっぱいを入れますが、遊ぶだけで飲むことはしません。
うんちは毎日出ており1回〜3回でています。
ご教示いただければと思います。

2024/10/30 13:03

宮川めぐみ

助産師
わんころさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。

娘さんの体重の増え幅についてですね。
ミルクを追加されることもある様なのですが、体重の増えが小さくなっていますね。
月齢的にはもう少しあってもいいのかなとは思います。

授乳回数は少なめで、吸ってくれている時間も短いということなので、短い分は回数をもっと増やしていただく方がいいように思いました。

遊びのみが出ている様なので、短期集中で回数を増やすこと、また寝ぼけているようなタイミングで授乳をされてみるといいと思います。
また夜間の授乳間隔も6時間以上授乳間隔が開く事が習慣になると、分泌が減ってくることもあります。

これから活動量は増えていき、哺乳量も増やしていくことになりますので、授乳の進め方を変えてみていただき、トータルの哺乳量が今よりも増えるようにしていただけるといいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/31 10:40

わんころ

5歳10カ月
ご返信ありがとうございます。
早速、授乳回数を増やしてみたのですが、お腹すく前に授乳をしてもあまり飲みません。
また、回数を増やしたところ連日うんちが3回から4回あります。
このままご教示いただいた内容で進めて変わりますか?
全部排泄されているような気がします。

2024/11/4 13:15

宮川めぐみ

助産師
わんころさん、おはようございます。
間隔を開けている方がトータル量を稼げているように感じられるようでしたら、あげる間隔をあげていただきても良いと思います。

うんちの回数が増えたのは、哺乳量が増えたためではないかとも思いましたが、実際にどれぐらいの哺乳量になっているのかわからないこともあります。
ご心配な時には、ご自身が納得をされて安心できると思われる方法で進めて見ていただけたらと思います。
お近くの母乳外来や保健センターにご相談いただくのも良いと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/5 8:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

5歳10カ月の注目相談

5歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家