閲覧数:229
片乳しか飲んでくれません
PAKJI
生後2ヶ月半になるのですが、片乳を飲んだ後に反対にしようと授乳体制をとるだけで反ってギャン泣きしてしまいます。
哺乳ストライキなのか、それとも満足しているのかわかりません。片乳50-80くらい飲んでます。
ギャン泣きされて、メンタルもボロボロで子供にあたってしまう時もありますし、勝手に涙も出てきます。
どうするのが正解なのでしょうか。
哺乳ストライキなのか、それとも満足しているのかわかりません。片乳50-80くらい飲んでます。
ギャン泣きされて、メンタルもボロボロで子供にあたってしまう時もありますし、勝手に涙も出てきます。
どうするのが正解なのでしょうか。
2024/10/30 11:29
PAKJIさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが片方ずつしか飲んでくれなくなっているのですね。
成長に伴い、飲み方に変化が出てきているのかなと思いました。
片方だけでの短期集中で一旦は終わりにしていただき、反対側も様子を見て、勧めてみていただくといいように思いました。大変かもしれないのですが、1,2時間ぐらいでは反対側を進めてみるのはどうかなと思います。
あとは寝ぼけているようなタイミングであれば、置き餌いる時よりもしっかりと飲んでくれることもあるかもしれません。
その様なタイミングも活かしていただきつつ、回数を多くしていただくことで、トータルの哺乳量を稼げるようになると思いますよ。
少しでも吸ってくれたら、よくよく褒めてあげるようにしてみてくださいね。
突然の変化にどうしても戸惑ってしまうと思います。
PAKJIさんやお子さんが悪いわけではないと思います。
成長の過程で起こっていることになると思いますよ。
良かったら参考にしていただき、お試しくださいね。
そうして少しでもお二人の授乳を引き続き、楽に続けていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが片方ずつしか飲んでくれなくなっているのですね。
成長に伴い、飲み方に変化が出てきているのかなと思いました。
片方だけでの短期集中で一旦は終わりにしていただき、反対側も様子を見て、勧めてみていただくといいように思いました。大変かもしれないのですが、1,2時間ぐらいでは反対側を進めてみるのはどうかなと思います。
あとは寝ぼけているようなタイミングであれば、置き餌いる時よりもしっかりと飲んでくれることもあるかもしれません。
その様なタイミングも活かしていただきつつ、回数を多くしていただくことで、トータルの哺乳量を稼げるようになると思いますよ。
少しでも吸ってくれたら、よくよく褒めてあげるようにしてみてくださいね。
突然の変化にどうしても戸惑ってしまうと思います。
PAKJIさんやお子さんが悪いわけではないと思います。
成長の過程で起こっていることになると思いますよ。
良かったら参考にしていただき、お試しくださいね。
そうして少しでもお二人の授乳を引き続き、楽に続けていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/30 22:44
PAKJI
0歳2カ月
成長してるんだなと、少し気持ちが楽になりました。
あまり思いつめず頑張ろうと思います。
あまり思いつめず頑張ろうと思います。
2024/11/1 14:34
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら