閲覧数:508

パパの抱っこでママを見る
よな
こんにちは!
いつも回答ありがとうございます。
今4ヶ月と13日の息子がいます。
最近、パパの抱っこで泣きはしないんですがずっと私の顔を見てきます。
昨日はパパがあやしているのに、私の顔を見ながら笑っていました。
パパ見知りの特徴を見ると、パパの抱っこでママと目が合うと笑うんじゃなくて泣くと書いてあったので、パパ見知りとはまた違うのでしょうか?
それともパパ見知りの始まり、なのでしょうか?
また、パパ見知りをあまりしないようにはどうしたらいいでしょうか??
よろしくお願いします🙇🏻♀️
いつも回答ありがとうございます。
今4ヶ月と13日の息子がいます。
最近、パパの抱っこで泣きはしないんですがずっと私の顔を見てきます。
昨日はパパがあやしているのに、私の顔を見ながら笑っていました。
パパ見知りの特徴を見ると、パパの抱っこでママと目が合うと笑うんじゃなくて泣くと書いてあったので、パパ見知りとはまた違うのでしょうか?
それともパパ見知りの始まり、なのでしょうか?
また、パパ見知りをあまりしないようにはどうしたらいいでしょうか??
よろしくお願いします🙇🏻♀️
2024/10/30 5:42
よなさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがパパに抱っこをしてもらっていると、ヨナさんのお顔を見てくるのですね。
パパに抱っこをされていることに嫌がる様なそぶりとも違う様ですし、ただよなさんが見えていることに対して、安心をしていたり、嬉しくなっているのかなと思いました。
パパ見知りの始まりという事でもない様には思いました。
よなさんと旦那さんが楽しそうにお話をしていたり、一緒に何かをしている時の様子を見せてあげているといいと思いますよ。
息子さんと旦那さんの仲介をするように、よなさんが関わってあげていることで、より息子さんは旦那さんへも安心感を感じてくれると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがパパに抱っこをしてもらっていると、ヨナさんのお顔を見てくるのですね。
パパに抱っこをされていることに嫌がる様なそぶりとも違う様ですし、ただよなさんが見えていることに対して、安心をしていたり、嬉しくなっているのかなと思いました。
パパ見知りの始まりという事でもない様には思いました。
よなさんと旦那さんが楽しそうにお話をしていたり、一緒に何かをしている時の様子を見せてあげているといいと思いますよ。
息子さんと旦那さんの仲介をするように、よなさんが関わってあげていることで、より息子さんは旦那さんへも安心感を感じてくれると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/30 21:57
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら