閲覧数:375

指差しについて

チョコ
いつもお世話になっております!
 1歳になったばかりです!

積み木は1段つめるようになったのですが
指差しを全くしません
指差しを覚えさせたいのですがなかなか…💦
指差しできるようになるのはだいたいいつ頃になるのでしょうか? 
宜しくお願いします! 

2020/10/22 14:30

高杉絵理

助産師
チョコさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんは積み木が上手に積めるようになってきたのですね。
この時期は指先の細かい動きができるようになることも発達の目安の1つなので順調に成長していて嬉しいですね。

この時期はまだまだ指差しをしないことが多いでしょう。発達には個人差があるので早いお子さんもいらっしゃいますが、目安としては1歳半から2歳くらいですね。なので、ゆっくりお子さんの成長を見守ってもらえれば大丈夫ですよ。

2020/10/23 1:03

チョコ

1歳0カ月
お返事ありがとうございます!

そうなのですね!
例えば犬や猫だよっていう理解もまだ先ですかね?
一歳半検診で指差しや積み木を積むことができるかやらさられるとネットなどで見たの心配です💦
出来なかったら、すぐ発達がグレーと言われると書いてあったのでとても心配です💦 

2020/10/23 10:21

高杉絵理

助産師
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。

この半年の間に言葉の理解が急激に進んでくると思います。今は言葉のストックを溜めているところなので、それが溜まったらある日突然溢れ出るように話しだすでしょう。
1歳半くらいに意味のある言葉が数語話せるようになることが多いですね。しかし、発達の速度は個人差が大きいので、一歳半でできなくても、2歳までゆっくり待ちましょうね、と言われることの方が多いと思います。

今はたくさん話しかけて言葉のシャワーを浴びせてあげましょうね。
まだ一歳になったばかりなのでゆっくりお子さんの成長を見守っていければいいなと思います。

2020/10/24 11:28

チョコ

1歳0カ月
お返事ありがとうございます!

今はストックしているのですね!😊
一歳半検診のことを考えてすぎて焦ってました💦まだ1歳になったばかりなのでゆっくり見守っていこうと思います!

高杉さんのお話を聞いて安心しました!
ありがとうございました! 

2020/10/24 11:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家