閲覧数:572

9ヶ月の娘がミルクを嫌がります

SK
9ヶ月の娘のことでご相談です。

先日下痢のような便が出て、それからミルクを嫌がるようになりました(粉も搾母乳もどちらも)。母乳は以前から嫌がっていてもともとほとんど飲めていません。下痢については病院に診てもらい整腸剤を与えており、おしりからおまたにかけて荒れてしまっているので同じ病院で頂いた塗り薬を使用しています。

離乳食は現在2回食で、下痢が気になるのでお腹の負担を考えてベビーうどん+スープを5日ほど継続しています。

下痢の症状が出て4日目くらいから便が少し固形寄りになってきましたが、ミルクは相変わらずギャン泣きで嫌がり、一回に10〜90mm、一日に300〜400mlくらいしか飲めていません。

飲まない原因が下痢なのか、離乳食を下痢対策に工夫したせいなのか、おしりの痛みが辛いからなのか、どうすればいいのかわからず悩んでいます。何かできることはあるでしょうか。

※身長体重ともに少し大きめで、8・9ヶ月健診では順調と言って頂けています。

2024/10/29 18:45

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家