閲覧数:477

新生児の掛け布団や枕について

おはる
妊娠20週、切迫流産で張り止め服用し、自宅安静しております。
本日は赤ちゃんの布団についてのご相談です。
赤ちゃん(1歳頃まで)に掛け布団をかけること、枕を使用することは、窒息事故の可能性があり、控えた方がよいという情報をよく目にします。
ベビー布団セットなどには必ず掛け布団もありますが、実際はどうなのでしょうか?
スリーパーがよいということですが、サイズも合わなかったりすると危険なのでしょうか?
危険は出来るだけ避けたいのですが、3月が出産予定日で、冷え込む地域に住んでいるので、大人も分厚い羽毛布団で寝る時期ですし、掛け布団なしで寒くないのかも心配です。

2024/10/29 11:58

在本祐子

助産師
おはるさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。

消費者庁では、掛け布団は赤ちゃん用の軽い物を推奨しています。
おくるみやスリーパーにも身体に熱が籠ることがあり、赤ちゃんにはリスクになる場合があります。
厳密な決まりはないので、1番大事なことは、赤ちゃんを1人にせず、見守れる環境づくりですね。
よろしくお願いします。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/161024kouhyou_1.pdf

2024/10/30 17:19

おはる

妊娠20週
回答ありがとうございます。
熱が籠ることを考慮すると、やはり軽い掛け布団なのでしょうか?
寝返り等で顔に被ってしまうこともあるのでしょうか?
出来る限り側で見守りたいと思うのですが、自身が寝ている時や家事をする時が心配でなりません。
対策あればご教授ください。

2024/10/30 17:23

在本祐子

助産師
そうですね。全て一長一短がありますね。
心配は、どちらであっても尽きぬところです。
寝返り、寝返り返りができるくらいになると、軽い布団で跳ね除けられるようになるケースが多いです。
呼吸センサーなどをつける方もいますね。

2024/10/30 18:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠20週の注目相談

妊娠21週の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家