閲覧数:339
手足口病発症後の予防接種について
mf
いつもお世話になっております。
1歳4ヶ月の娘の予防接種についてご相談です。
先日お尻に発疹があったため10/21に小児科を受診したところ手足口病と診断されました。
その後発疹以外(発熱など)の症状はなく、本日の時点で発疹も小さなかさぶたのような状態に落ち着いています。
ただ11/2に別の病院でインフルエンザの予防接種の予約をしていたことを失念しており、早めにいただいた問診票を確認したところ「1ヶ月以内に病気をしましたか?」との設問を見つけました。
手足口病との診断がついてから2週間も空かないのですが、この場合今回の接種は難しいでしょうか?
小児科がお休みのため確認が取れずこちらにご相談させていただきました。
お忙しいところ恐れ入りますがご教示いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
1歳4ヶ月の娘の予防接種についてご相談です。
先日お尻に発疹があったため10/21に小児科を受診したところ手足口病と診断されました。
その後発疹以外(発熱など)の症状はなく、本日の時点で発疹も小さなかさぶたのような状態に落ち着いています。
ただ11/2に別の病院でインフルエンザの予防接種の予約をしていたことを失念しており、早めにいただいた問診票を確認したところ「1ヶ月以内に病気をしましたか?」との設問を見つけました。
手足口病との診断がついてから2週間も空かないのですが、この場合今回の接種は難しいでしょうか?
小児科がお休みのため確認が取れずこちらにご相談させていただきました。
お忙しいところ恐れ入りますがご教示いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2024/10/29 9:21
mfさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
手足口病後の予防接種についてですね。
手足口病は、数週間にわたりウイルスが排出されるため、保育園や幼稚園を休む基準を決めることが難しく、学校保健安全法が定める感染症には含まれていません。そのため、一般的には手足口病の症状がおさまり、お子さんが元気に生活できるまで回復したら、登園可能と判断されています。ですので、お子さんがある程度元通りの生活が送れるようになれば、おそらく予防接種も可能と思いますよ。ただ、最終的には接種する医師の方針や考え方によるところが大きいですので、事前にやはりおかかりつけの小児科でご相談いただく方が安心と思います。
ご相談ありがとうございます。
手足口病後の予防接種についてですね。
手足口病は、数週間にわたりウイルスが排出されるため、保育園や幼稚園を休む基準を決めることが難しく、学校保健安全法が定める感染症には含まれていません。そのため、一般的には手足口病の症状がおさまり、お子さんが元気に生活できるまで回復したら、登園可能と判断されています。ですので、お子さんがある程度元通りの生活が送れるようになれば、おそらく予防接種も可能と思いますよ。ただ、最終的には接種する医師の方針や考え方によるところが大きいですので、事前にやはりおかかりつけの小児科でご相談いただく方が安心と思います。
2024/10/30 5:40
mf
1歳4カ月
ご回答いただきありがとうございます!
念の為かかりつけの小児科に今朝問い合わせたところ、発疹が落ち着いてから1週間過ぎていたら大丈夫とのことでしたので予定通り接種させたいと思います。
おかげさまで安心できました、ありがとうございました。
念の為かかりつけの小児科に今朝問い合わせたところ、発疹が落ち着いてから1週間過ぎていたら大丈夫とのことでしたので予定通り接種させたいと思います。
おかげさまで安心できました、ありがとうございました。
2024/10/30 10:10
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら