インフルエンザワクチン接種について

ゆう
11月で生後6ヶ月になるこどもがいます。 インフルエンザのワクチン接種をするか悩んでいます。
かかりつけの病院では生後6ヶ月から接種可能とのことですが、サイトによっては1歳未満は抗体がつきにくいのであまり必要ないとの記事も見かけ悩んでいます。離乳食も始めましたが、卵はまだ食べさせていないです。
 わたしと夫はワクチン接種するつもりですが、子どももした方がいいのでしょうか? また、現在完母であり、わたしが接種したら母乳を通して子どもへも抗体はいくのでしょうか?
 最終的には保護者の判断だとは思いますが、悩んでいてなかなか決められず相談させていただきました。 よろしくお願いします。

2024/10/29 7:34

宮川めぐみ

助産師

ゆう

0歳5カ月
ありがとうございます。
母乳を介してワクチンの効果が届くときき安心しました。
わたしがワクチン接種後はすぐに授乳しても問題ないのでしょうか?
何時間かあけたほうがいいでしょうか?

追加ですみません。よろしくお願いします。

2024/10/29 18:16

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家