閲覧数:201

食事の時に座ってほしい

ゆう
離乳食をあげる時にイスに座らせてもすぐ立ちそのうち動き出します。どうしたら座ったままでいてくれますか?動きだしたら完食してなくてもいらないということですか?

2024/10/28 22:01

宮川めぐみ

助産師
ゆうさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
食事中にすぐに立ち上がってしまうのですね。
座ってくれている時には、足の裏がしっかりと足台や床についているでしょうか?
足首、お膝、足の付け根、それぞれが90度になっているでしょうか?
このように座れていないことで、落ち着かずに立ち上がることもあります。

また視界におもちゃやテレビなど気が散ってしまいそうな事があってもすぐに立ち上がってしまう原因になる事がありますよ。

ゆうさんのお膝の上に座らせてあげると、食べてくれるようでしたら、もう少し一緒に食べてもらうのもいいかもしれません。

ご馳走様?と確認をされてみても、食べる様子がないようでしたら、片付けをされてもいいように思いますよ。
食べ始めて10~15分ほど経ってくると集中力もだんだん切れてくることもありますよ。
確認をされて切り上げるのもいいですよ。

後からお腹が減ったとなってもおやきやお芋などをあげていただき、お菓子はあげないようにしてみていただけたらと思います。

そうしていただくことで、ご飯の時にもう少ししっかりと食べてくれるようになるのではと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/29 10:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家