閲覧数:128

栄養が足りてるか心配……

ちゅん
現在10ヵ月の男の子です。
離乳食が進まないです。 
三回食にしないといけないと思っているのですが、
食べムラがあり、
気に入ったもの(バナナ)は必ず食べてくれますが
他はなかなか……。
お粥も出汁の味付けのものしか食べません。
今日も朝10時のミルクを200
14時~離乳食(バナナ1/3と豆腐ハンバーグ少し、煮麺3口)
16:30ミルク200
⬆️今ここが終わったとこ
スケジュールもバラバラで寝る時間もバラバラで
どうしていいのかわかりません。
量も分かりません。
ネットで調べるとこの月齢だとお粥90g~となっているので90g食べさせると、お腹いっぱいになるのか次の離乳食を食べてくれず、どんどん時間がズレていきます。
どうすればいいでしょうか……ちなみにご飯の時間を喜んで待つとかもありません。
仕方なく食べてる?みたいな……
ネットやYouTubeなどで同じ月齢の子を見てると焦ります。

2024/10/28 17:46

小林亜希

管理栄養士
ちゅんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの栄養が足りているかをご心配されていらっしゃるのですね。

ネットの情報はうまく進んでいるお子さんであることも多いですし、周りと比べて焦らなくて大丈夫ですよ。

まずは、空腹を感じられるリズムを作っていきましょう。
起きる時間、寝る時間を固定していきます。
そうすることで、食事や授乳のタイミングが作りやすいです。
3~4時間空いていることが目安になります。


7時 ミルク200ml
10時 離乳食+ミルク
14時 離乳食+ミルク
18時 離乳食+ミルク
21時 ミルクを飲んで就寝

食べムラはあって当たり前と考えていただいてよいですよ。
離乳食とミルクはセットで、飲めるだけ
ミルクのみの時間帯はしっかりとを意識して進めてみてください。

お子さんのここ1か月の体重増加はどのくらいありますか?
300~450g/月の増加が目安です。
体重増加が順調であれば、離乳食+ミルク量がお子さんにあっていると考えていきますよ。
よろしくお願いします。

2024/10/29 12:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家