閲覧数:227

離乳食とミルク量について

しょこ
こんにちは。10ヶ月娘です。
離乳食とミルク量について相談させてください。

現在3回食、離乳食の量は
食べムラが多少はあるものの今の月齢の目安量は食べられてます。
その後のミルクを120mlつくって
飲める分だけって感じなのですが、
全部飲む時もあれば残すときもあります。
特に欲しがってる様子はないのですが
まだミルクでの栄養も必要なのかと思いあげてるのですが、
離乳食がちゃんと食べられてたら
離乳食の後のミルクはなしでも大丈夫なのでしょうか?

離乳食以外では
おやつと寝る前に200mlあげてます。
麦茶 水も飲んでくれます。

2024/10/28 10:48

小林亜希

管理栄養士
しょこさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの離乳食とミルクの量についてお悩みなのですね。

【ミルク+3回食 生後9ヶ月頃~】
・1日合計授乳量目安:500~700㎖
・1日の授乳回数目安:授乳のみ1日2回+離乳食後3回(減ってもなくなっても可)
・1回の授乳量目安:200~220ml
・離乳食後に80〜120ml
こちらが目安になります。

ここ1か月のお子さんの体重増加はどのくらいありますか?
300~450g/月の増加が目安です。
体重増加が十分にみられている様子であれば、食後、欲しがらないのであれば、ミルク量を減らしていって大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。

2024/10/29 12:04

しょこ

0歳10カ月


返答ありがとうございます🙇‍♀️

体重は増加しているので今度様子をみながらミルクの量を減らしていこうと思います。

2024/10/29 15:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家